1349円 アイシャドウ ベースメイク・メイクアップ 美容・コスメ・香水 4色のグラデーションで宝石のようなきらめきを 資生堂 マジョリカ マジョルカ ジュエリングアイズ bl381 アイシャドウ 化粧品 定形外 … オレンジアイシャドウは、肌なじみがよく、にじみ出るような血色感でヘルシーに仕上がり ます。今回は、今大流行中のオレンジアイシャドウをどのように取り入れたらいいのか、ま たおすすめのオレンジ系シャドウを13アイテムご紹介致します! アイシャドウやアイラインの効果的な塗り方でデカ目をゲット♡ 二重さん、奥二重さん、一重さん向けアイメイクをご紹介します♪ おすすめアイシャドウやアイライナーもまとめました! 今季大注目なのが、グリッターメイクやメタリックメイク。ラメやパール入りのアイシャドウを使ったキラキラアイメイクがアツいのだそうです。トレンドを押さえたい今どき女子なら、ラメやパール入りのアイシャドウがおすすめ!華やかで魅力的な目元を作りたいなら大粒ラメ、濡れツヤ感のある目元を作りたいなら小粒ラメや繊細なパール、などというように、ラメやパールを上手に使い分けてアイメイクを楽しんでみてはいかがでしょう。今回モノレコでは、大粒のラメやパールの入ったキラキラなアイシャドウを編集部がセレクト!プチプラ・デパコス・韓国コスメに分けてご紹介します。また、美容ライターの剱持百香さんが、今どきのアイメイクのポイントについて教えてくれました!ぜひ参考にしてみてくださいね!, 美容家のアシスタントを務めた後、独立。 494円 アイシャドウ ベースメイク・メイクアップ 美容・コスメ・香水 全品 送料無料 pt最大49倍 shiseido majolica majorca アイシャドウ アイシャドー アイメイク アイカラー 資生堂 マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズ ルミナスティック br331 シナモン 1g パウダーシャドウ 華やか 立体的 光 … 皆さまの毎日に役立つ商品を、丁寧にご紹介していきます。, ボディクリームおすすめ34選|いい香りで全身保湿ケア!人気ブランドランキングも紹介, 小粒のラメやパールは目元に上品なきらめきをプラスしてくれて、派手になりすぎないので大人っぽいメイクに仕上げたいときにおすすめ。, さらっとした手触りで、指でもブラシやチップなどのツールでも塗りやすいのが魅力です。, ハイライト・中間色・締め色という組み合わせになっているため、誰でもグラデーションを簡単に作れるのがパレットの魅力のひとつ, パレットを使っていてありがちな、ほとんど使わない“捨て色”に困ることもありません。, ラメ&パールアイシャドウおすすめ35選|プチプラ・デパコス・韓国など【2021年】. こんにちは。 美容ライターのRomi(@romi_1006)です。 みなさん、マジョリカマジョルカのアイシャドウ、シャドーカスタマイズをご存知ですか? ドラッグストアで気軽に買えるプチプラアイシャドウで、使いやすい色味からポップな色までとカラバリ豊富! マジョリカマジョルカの定番アイテム、可愛らしいパッケージも魅力的なパウダーシャドウです。 ひと塗りで美しく発色し、微細なラメが目元できらめいて立体的なアイメイクを演出してくれます。 マジョリカマジョルカから発売されている単色アイシャドウ「シャドーカスタマイズ」はプチプラで使いやすいと人気です。中でも有名人にも愛用者の多い「ゴージャス姉妹」という色は、涙袋メイクにも使いやすいと評判です。そんな人気商品の塗り方のコツや口コミをご紹介します。 コスメアプリno.1!lipsでmajolica majorca(マジョリカマジョルカ)の人気化粧品・2021年春の新作コスメを高評価順でチェックしよう。みんなのおすすめ・snsで話題の商品は? マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ ルミナスティック BR583 テディ 1gがアイシャドウストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。 > 【マジョリカ マジョルカ】売り切れ続出のアイシャドウ「be384 ... アイシャドウ1 ... 指とブラシで塗り比べてみた|指は時短向き・ブラシはツヤ感を出したい方向き. 単色アイシャドウまとめ|プチプラ、デコパスのおすすめを厳選! ... マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ ... どんなカラーもひと塗りで高発色。ハイライトパールとシェーディングパールの効果的な配合で、目元の立体感を際立たせます。 マジョリカマジョルカの大人気シャドーカスタマイズ。or481マリーという色が可愛すぎたので、オレンジメイクを図解してみました。一重さん、二重さん両方バージョンあります。 すっきりした目元が印象的な一重をコンプレックスに感じる女性が多くいます。 ぱっちりした二重に憧れている女性もいれば、似合うメイク方法が分からないと悩んでしまう女性もいるようです。 もっと一重に似合うメイクが分かれば、自信を持てそうですよね。 マジョリカマジョルカ、通称マジョマジョの単色アイシャドウ「シャドーカスタマイズ」は、人気アイドルも使っていると噂の「コルク」や「ゴージャス姉妹」、人気のブラウン系「マサラチャイ」などのカラーが大人気。今回の記事ではそのカラーを全色解説していきます! ・アイシャドウブラシ(大) ・チップ. おすすめ&一重・奥二重・下まぶたの塗り方をご紹介 ... ・ 2018年間読者 ベストコスメ プチプラアイシャドウ ランキング2位。 ... 資生堂|マジョリカ マジョルカ ジュエリングペンシル rd505 話題のマジョリカマジョルカのカラーアイシャドウマジョリカマジョルカのアイシャドウはご存知ですか? マジョリカマジョルカ、通称『マジョマジョ』はデザインが可愛いことで有名!ですが凄いのはパッケージだけじゃなく、単色アイシャドウが特に優秀なんで マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ ルミナスティック BE384 コルク 1gがアイシャドウストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。 を使います。 今回は肌なじみがよく初めての方におすすめのライトブラウンと、単色のアイシャドウに慣れてきた方におすすめのパープルの2色でご紹介していきます。 3-1.下準備:単色アイシャドウだからこそ! 自身が紫外線対策・美白ケアを徹底していることから、紫外線対策や美白ケアの記事執筆が得意。, 一口にラメやパール入りのアイシャドウといっても、見た目やテクスチャーなどたくさん種類があってどれがいいか迷ってしまいますよね。さっそくラメ(パール)入りアイシャドウの選び方をチェックしていきましょう。テクスチャーやラメの大きさで印象もかなり異なりますよ!, 小粒ラメや大粒ラメなど、ラメの大きさにも種類があります。まずは、ラメとパールの違いや特徴を見ていきましょう。, 大きな粒子でキラキラしているもの。数十ミクロン〜数ミリメートルのものまであり、形も丸、四角、星などさまざまな種類があります。ラメは1個の表面積が大きく、きらきらとした点在感のある輝きが特徴。スポットライトを浴びて輝く金属や宝石のような光沢を楽しめます。パーティーなどの華やかなシーンにおすすめ。ひと塗りでゴージャスな目元を演出してくれます。存在感を際立たせてくれるので、写真を撮るときなどにも大粒ラメはぴったり。アイホールの真ん中にポンとのせるだけでも、印象を変えられますよ!, 細かい粒子で繊細なツヤ感があるもの。数十ミクロン程度の大きさのものが主で、真珠のような深みのある輝きが魅力です。ラメの粒子がより細かいものだとパールともいわれます。小粒のラメやパールは目元に上品なきらめきをプラスしてくれて、派手になりすぎないので大人っぽいメイクに仕上げたいときにおすすめ。デートなど華やかに見せたいときはもちろん、控えめに輝きを足したいビジネスシーンなど幅広い場面で使えます。, ラメアイシャドウにもパウダー、リキッド、ペンシル・クレヨン・スティック、クリーム・ジェルといったテクスチャーの種類があります。仕上がりの違いや使い心地などをご紹介するので、気分や好みに合わせて選んでみてくださいね!, 重ね付けで色味を調整しやすいのがパウダータイプ。もっともよくあるラメアイシャドウのタイプで、定番といってもよいでしょう。さらっとした手触りで、指でもブラシやチップなどのツールでも塗りやすいのが魅力です。またパレットになっている商品多く、ひとつでグラデーションを作れたり、さまざまなメイクに挑戦できたりとコスパ面でも優れています。メイク初心者さんなら、まずはパウダータイプで何色か入っているパレットを購入すると、きれいなアイメイクを簡単に完成させられますよ!, リキッドタイプは目元にツヤを与えるので、濡れツヤ感のあるメイクにぴったり。パウダータイプなどを塗る前のアイシャドウベースとしても使用できます。目のキワや目尻、涙袋などのポイント使いにも◎。着け心地は軽く、パール感のあるものをベースに使えば自然と目元を明るく演出できます。また密着度も高いので、長時間メイクを直せないときにもおすすめ。, クリーム・ジェルタイプのラメアイシャドウはなめらかなテクスチャー。肌へしっかりと密着し、粉っぽくならずツヤのある目元に仕上がります。汗や水に強く崩れにくいのも魅力のひとつ。ぼかしやすくグラデーションも作りやすいため、メイク初心者さんにも使いやすいタイプです。また、ジェルタイプはプルプルな質感でまぶたに密着。軽いつけ心地で伸びのよさが特徴です。濡れたようなツヤ感を演出するときにも大活躍。そしてリキッドよりも発色がよいというのもポイントです。肌へ密着することで、発色がよいだけでなくしっとりとした目元に仕上げられるので、くすみなども自然にカバーできるのも◎。, さっと塗れて、忙しい日のメイクにもぴったりなのがペンシル・スティックタイプ。思いどおりに描けてぼかしやすく、ひと塗りできれいに仕上がります。ラメやパールもこのタイプなら落ちを防いできれいにのせられます。濡れたような目元に仕上げることもできるので、女性らしさを表現できて◎。1本持っていると以外にも重宝します。またスリムなパッケージのものが多いので、ポーチの中でかさばらず持ち運びにもぴったり。目のキワのみペンシルを使ってパウダーとあわせて使うなど、組み合わせて使うことも可能です。, また、上記とは別にバームタイプというものも。この記事でも紹介していますが、クリームと同じようなテクスチャーで、アイシャドウベースとしても使えます。, ラメアイシャドウにはパレットになっているものと、単色タイプがあります。それぞれに特徴やどんな場合におすすめなのかを見ていきましょう。, 基本的にハイライト・中間色・締め色という組み合わせになっているため、誰でもグラデーションを簡単に作れるのがパレットの魅力のひとつ。チップやブラシが付属している場合も多いので、出先でのメイク直しにも向いています。色のみならず違う質感を組み合わせてある商品も多く、ひとつあれば何とおりものアイメイクを作ることが可能。わざわざ自分で色を組み合わせるのが面倒という方にぴったりです。, 単色のアイシャドウは1色しか使えない分、一つひとつの価格が安いためコスパ重視の方にもおすすめ。トレンドのカラーを手軽に取り入れやすいので、いろいろなメイクを試したいなら単色を選んでみてください。単色なら、パレットを使っていてありがちな、ほとんど使わない“捨て色”に困ることもありません。欲しい色をピンポイントで手に入れられて、自分好みの色だけを組み合わせることも可能。, ここからはモノレコ編集部が厳選したおすすめのラメアイシャドウをご紹介していきます!まずは、初心者でもトレンドのグリッターメイクやメタリックメイクに挑戦しやすいプチプラのラメアイシャドウからセレクトしました。大粒ラメ、小粒ラメ(パール)に分けてご紹介しているので、ぜひお気に入りを見つけてくださいね!, 【パレット】大粒のグリッターと偏光パールが入った、宝石のような輝きが楽しめるケイトの商品。2色入りなので、自然なグラデーションを簡単に作れます。カラーもゴールド系やピンク系、ブラウン系までさまざま。チップが付属しているのでお出かけ先でのメイク直しにもぴったりです。, 【単色】目元にしっかりと密着して輝く、キャンメイクのジェルタイプのアイシャドウ。ラメとパールをふんだんに使用しており、ツヤ感のある目元に仕上がります。カラーはピンクのラメが入ったハートスノーホワイトと、使いやすいジュエリーシュガーベージュの2色展開。どちらも普段使いしやすい色味です。, 【単色】目元にも頬にもマルチに使えるコフレドールのシャドウ。スフレのように軽い質感で、目元にスッと広がって密着します。カラーはカラフルなレッドやイエローなどが揃っており、カラーメイクで遊びたいときにもぴったり。容器はネジでつながる連結タイプなので、カスタマイズもできます。, 【パレット】陰影を付けやすい5色がセットになったケイトのパレット。右上のカラーは微細なラメが贅沢に配合されたグリッターなので、上から重ねたりポイントで入れるとより華やかな印象になります。どのカラーにもベース、締め色、アクセントカラーなどが入っているので、これ1つで簡単に凝ったアイメイクが完成。グリッター単色や2色のシンプルなグラデーションにするのもおすすめです。, 【パレット】エクセルの定番アイシャドウといっても過言ではない4色パレット。4色を重ねるだけで自然なグラデーションが誰でも作れるので、メイク初心者さんにもおすすめ。繊細なパールが繊細に輝き、目元を甘く演出。上品なグラデーションを簡単に叶えたい人におすすめです。, 【単色】ヒアルロン酸Naや月見草油など5種類の保湿成分を配合した、セザンヌの単色アイシャドウ。オイルによってしっとりとした質感になっており、目元にしっかりと密着して発色します。パールベージュはアイシャドウベースとしても使用可能。そのほかピンクやラベンダーなどパールがたっぷり入ったカラーは、単色でも組み合わせてもばっちり決まります。, 【単色】マジョリカマジョルカの定番アイテム、可愛らしいパッケージも魅力的なパウダーシャドウです。ひと塗りで美しく発色し、微細なラメが目元できらめいて立体的なアイメイクを演出してくれます。1色のみでアイメイクを完成させるのはもちろんのこと、アイシャドウベースとして、下まぶたのポイントとして使うのもおすすめ。, 【単色】質感や輝きの異なるカラーが40色以上揃うヴィセのシングルアイカラー。ダイアモンドのように輝くシェルピンクやゴールドパールがつやめくライトブラウンなど、使いやすいカラー展開です。粉っぽさを感じない、しっとりとした触り心地で上品な仕上がりに。ヒアルロン酸やミネラルオイルなどの保湿成分を配合しているので、目元の乾燥が気になる方はぜひ使ってみてくださいね。, 【単色】ガラスパールや金コーティングパールなど、さまざまなパールがミックスされた立体感のあるパール感が素敵なこちら。フィットオイルとしてリンゴ酸ジイソステアリルを配合し、粉とびせずしっかりと密着します。透明感のあるシルバーホワイトやカシミアベージュはベースとしても優秀。アイホール全体に載せるのはもちろん、涙袋メイクに使っても可愛く仕上がりますよ。, 【単色】オイルが配合された、なめらかでリッチな質感のロレアルパリの商品。しっとりとなじみやすいので、単色でも十分きれいに仕上がります。テクスチャーは、「マット」「サテン」「グリッター」と種類があり、なかでも「サテン」タイプは、パールのように上品な光沢感が魅力。目元にほのかなきらめきをプラスしてくれます。, 【単色】濃密なパールが光を反射して輝くレブロンのリキッドアイシャドウ。なめらかに肌へ溶け込んで、濡れたようなツヤ感のある目元を簡単に作れます。独自のウォーターベースで乾くのが早く、塗ったらすぐに密着。使いやすいブラウン系はアイホールや目のキワに、オパールホワイトは涙袋メイクにもぴったりです。, 【単色】リップのような透明のパッケージがおしゃれなフジコのシェイクシャドウ。水とラメの粒をシェイクして使う、油分ゼロの新感覚な質感が魅力的です。上品な偏光パールをたっぷりと配合し、どの角度から見ても美しい目元に。シアーでありながら高発色なのが嬉しいですね!フレンチピンクやタヒチオレンジなど、目元を華やかに彩ってくれる7色のカラー展開。皮脂に強くヨレにくいので、スポーツシーンや夏場のメイクにもおすすめです。, 【単色】透け感のあるメタリックなラメが入った、水系バームシャドウ。ぷにぷにとした触感が気持ちよく、新感覚なテクスチャーです。ギラギラしすぎない微細なラメが優しく輝いてきれい。単色のみでもしっかりと仕上がりますが、アイシャドウベースとして使うと後からのせるカラーがより引き立って◎。インテグレートらしいキュートなパッケージで気分も上がりますね!※こちらの商品は生産終了しました。在庫限りになりますのでご購入はお早めに。, 続いてデパコスブランドのラメアイシャドウをご紹介していきます。目元に高級感をプラスしてくれるデパコスのラメアイシャドウ。自分へのご褒美はもちろん、ギフトとしても喜ばれること間違いなし!, 【単色】大きいサイズのパールやラメがザクザクと入った、アディクションのアイシャドウ。スキンメルトテクノロジーによって密着感が高く、ひと塗りでもしっかりとラメがのります。ほかのシャドウの上から重ねて輝きをプラスできるスターズウィットネスや、一時期話題になったピンクカラーのミスユーモアなど、カラーも非常に豊富。上品なきらめきが好きな方におすすめです。, 【単色】マックを代表するアイテムの1つであるダズルシャドウ。どんなシーンでも対応できる豊富なカラー展開で、お気に入りがきっと見つかります。クリームとパウダーの中間のような柔らかなテクスチャーで、まぶたにしっかりと密着。ザクザクとしたラメが輝き、涙袋メイクやポイントメイクにもおすすめです。, 【単色】ジェリーのような弾力のあるテクスチャーのアイカラー。ピュアクリスタルパウダーを配合しており、透明感の高い発色でまぶたにツヤ感を与えます。ガラスで作られた容器はムラーノグラスをイメージしたもの。ジルスチュアートらしいパッケージのかわいらしさも魅力の1つです。クリスタルフローラルブーケの香り付き。, 【単色】メタリックのピグメントをギュッと配合したナーズのシャドウ。ナーズらしいギラギラとした派手な輝きがモードに決まります。多面的なパールが入っていることで、見る方向によって輝き方が変わるのも面白いポイント。塗るツールによっても印象が変わるので、お気に入りの塗り方を見つけてみてくださいね。, 【パレット】ディオールのメイクアップを象徴するサンク クルールが、新たに生まれ変わって誕生。メタリック・ハイライト・グリッターなどさまざまな質感が揃った5色入りパレットです。上品なパールはツヤっぽくなりすぎずに仕上がるのが◎。クリーミーで高発色なパウダーがまぶたに密着します。サイドにチップがついた2本のツール付きで、塗るときに色が混ざってしまう心配もありません。, 【単色】上品なツヤのラスター・濡れたようなメタル、リッチな繊細ラメが輝くスパークルといった3つの異なる質感が揃ったシャドウ。高発色で立体感のある目元を作れます。ミラー付きの容器なので、お出かけ先のメイク直しにもぴったり。ちょっと冒険したい方にはモスグリーン シマーやグレイ パープル モーヴ シマーがおすすめです。, 【単色】クリーミーな質感で塗りやすい、シャネルのリキッドアイシャドウ。メタリックな輝きは、まぶた全体に単色でのせてもおしゃれに決まります。涙袋やハイライトとして使っても◎。ヨレにくく、宝石のように高級感のあるきらめきが長続き。パウダータイプのアイシャドウを重ねて奥行きを出すのもおすすめです。, 【単色】濡れたようなツヤを簡単に生み出せるルナソルのアイシャドウ。大小さまざまなパールをオイルに浸すことで、深みのある目元を演出します。指先にとってまぶたをなぞるように塗るときれいに発色。繊細な光と美しい色がまぶたの立体感を際立たせてくれます。何色か組み合わせて使えば、おしゃれなグラデーションが完成。, 【単色】クレヨンのように柔らかく、スルスルとなめらかに描けるスティックタイプのアイシャドウ。ヨレにくく、まっすぐにラインを引くことも可能です。指先でぼかせば立体感やグラデーションを作ることも。豊富なカラーバリエーションも魅力です。付けたての発色を長時間キープしてくれるのも◎。なかでもパールが上品に輝くローズゴールドは、繊細な輝きを演出。涙袋にのせるとぷっくりと見せてくれます。, 続いては韓国コスメブランドのラメアイシャドウをご紹介します。韓国コスメのアイシャドウはラメのバリエーションが豊富。自分好みのアイテムがきっと見つかるはず!, 【単色】しっとりとした質感で密着度が高く、宝石のような輝きが続きます。ピアー独自のラメ発色で、うるうるとした今どきなアイメイクに。星空をイメージしたカラーは、どれも高発色で使いやすく、さまざまなシーンに対応できます。ピンクカラーはアクセントとしても、涙袋に少し重ねてもかわいく仕上がりますよ!, 【単色】贅沢なラメ使いで、今どきな濡れツヤメイクが簡単に作れるシングルシャドウ。濡れ感とキラキラ、2つのグリッタータイプがあり、どちらも目元をドラマチックに演出してくれます。クリアな発色を長時間キープ。単色で使ってもよし、いくつかの色を重ねてもよし、塗るだけでおしゃれな仕上がりになります。, 【単色】ベースのカラーパウダーにグリッターと植物オイルを手作業で混ぜこむことで、グリッター粒子を砕かずに配合したミシャのシャドウ。宝石パウダーやイタリア製ホログラムパールも入った、贅沢な輝きが美しいアイテムです。見たまましっかり発色するので、1回の使用量も少しで済んでコスパも◎。塗る前にパウダーで目元の油分を抑えると、よりカラーが持ちやすいのでおすすめです。, 【単色】粒子の大きさが異なるパールとグリッターをブレンドした、リキッドタイプのシャドウ。こっくりとしたテクスチャーで、まぶたにしっかりと密着します。カラーは、コーラルクラッカー・レディーコーラル・マリーゴールドクラウン・ピンクバニラの4色展開。パステルカラーのパッケージもかわいらしくて気分も上がることでしょう。, 【単色】韓国コスメらしいキュートなパッケージのこちら。ウォーターベースのシャドウで、粉落ちせずしっかりと長時間発色します。グリッターが配合されており、どの角度からも美しく輝くまぶたを演出。ピンク・ゴールド・パープルなど、存在感のあるカラーで特別な日のメイクも楽しんでくださいね。, 【単色】さまざまな大粒の六角形ラメを黄金比率で混ぜたリキッドアイシャドウ。ひと塗りで華やかな目元を演出でき、多彩なラメが立体感を生み出してくれます。チップ式でのせやすく、ヨレずにしっかりと密着。チップの先は細く、涙袋や目のキワなどにラインを入れる繊細なメイクも簡単です。, 【単色】韓国コスメの定番、エチュードハウスのリキッドシャドウ。偏光パールと大粒グリッターが配合され、贅沢に輝くキラキラ感を堪能できます。水分がベースのリキッドなので粉落ちせず、ひと塗りでしっかり発色。上から重ねて輝きをプラスしやすいピュアウォーターやギラギラ発色のダイヤモンドティアーなど、カラーも豊富です。, 【パレット】細かなグリッター粒子を配合した4色カラーのパレット。パールがたっぷり入っているにも関わらず、1度塗りでもラメが飛び散らずに発色します。まぶたに叩き込むようにのせるとより高発色に。組み合わせ次第でさまざまな印象に変わるので、何色かでグラデーションを作って楽しんでくださいね!, 【単色】「ベース」「輪郭」「スタイリング」「ディファイニング」といった4つのシリーズを組み合わせて自分だけのアイシャドウパレットが作れるイニスフリーの「マイアイシャドウ」。こちらは、パレットのなかでもアイメイクのメインとなる「スタイリング」シリーズのグリッタータイプ。繊細な輝き、シルクのようになめらかでしっとりとした質感が目元を美しく演出。均一にまぶたに密着して、見たままの発色が長続きします。, 【単色】名前のとおりキラキラと輝くパールが配合されたこちら。スティックタイプでありながらクリームのような質感で伸びやすく、シワへの染み込みも少ないので時間が経っても高発色が長続きします。ラインを引くようにまぶたにのせて、指でぼかすときれいなグラデーションが完成。煌びやかに輝く目元を楽しめます。持ち運びに便利なサイズ感も◎。, 上記以外の人気ブランドからラメアイシャドウをセレクトしました。ミネラルコスメブランドの商品もあわせてご紹介します!, 【単色】砂糖菓子のように甘く輝くパステルカラーのシャドウ。ミネラル100%で色素沈着しにくいので、目元へのダメージが気になる方でも気軽に使えます。微粒子のパウダーが肌にしっかりと密着。ジュエリーのように輝き、色を重ねても濁らずきれいに発色します。なかでもダイヤモンドグリッターは、ダイヤモンドのように輝く大粒のラメで華やか。ミネラルコスメなだけに、洗顔料だけでオフできるのも嬉しいポイントです。, 【単色】ムースのようにふんわりなめらかな質感のミネラルスムースシャドウ。星空のように繊細なラメが輝きます。ミネラルコスメにありがちなくすみを防ぎ、クリアな輝きでいつまでもまぶたを華やかに彩ります。3種のベリーやマンゴーバターなどの、天然由来成分を配合。成分にもこだわって作られているので、目元をいたわりたい方にもおすすめ。, 【単色】プルプルとした質感が楽しい美容液アイシャドウ。パールと微粒子ラメでまぶたを光沢感で包み込んでくれます。ジェルのようなテクスチャーで密着感が高く、ヨレにくいのが魅力の1つ。何度か重ねればしっかりとした発色になり、薄く伸ばせばベースとしても使えます。, ラメアイシャドウは塗り方によって、さまざまな印象に魅せてくれるアイテム。美容ライターの剱持百香さんに、ラメアイシャドウを塗るときのポイントや、今どきのアイメイクについて伺いました!, 指で塗る場合はしっかりと、ブラシで塗る場合はふんわりと発色するので、なりたい印象に合わせてツールを使い分けるのがおすすめ!, 使用するツールによって発色の仕方が変わるそうなので、目的に合わせて使いましょう。さらに、目元をより印象的に見せる方法も伺いました。, 涙袋にラメアイシャドウを入れる“ぴえんアイ”が大ブーム中!たっぷりとのせるとうるんだ目になります。, 今話題なのが、“ぴえんアイ”と呼ばれるアイメイクです。「ぴえん」とは、悲しみを表わす言葉として今年大流行しました。この言葉とセットで使われているうるうるとした瞳の絵文字。“ぴえんアイ”はその絵文字を表現するメイクなのだそうです。今どきアイメイクを目指すなら“ぴえんアイ”にトライしてみては?, 本記事で紹介したおすすめのラメ(パール)アイシャドウを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!, MAJOLICA MAJORCA(資生堂)(マジョリカ マジョルカ) / シャドーカスタマイズ, Visée AVANT(KOSE)(ヴィセアヴァン) / SINGLE EYECOLOR, REVLON(レブロン) / カラーステイ グリーミング アイズ リキッド シャドウ, LAURA MERCIER(ローラ メルシエ) / キャビアスティックアイカラー ローズゴールド, ONLY MINERALS(オンリーミネラル) / アイシャドウ ダイヤモンドグリッター, 今回は、ラメアイシャドウの選び方やモノレコ編集部が厳選したおすすめの商品をご紹介しました。ひと塗りで目元の印象をグッと変えてくれるラメアイシャドウ。ラメの大きさやパウダーやリキッドなどの種類によって仕上がりも異なるので、お気に入りのアイテムをぜひ見つけてみてくださいね。, 美容、音楽、物作りなど、興味があることには時間を惜しまない、好奇心で生きてる系ライター。美味しいウイスキー・ワインとお料理が待っていれば、忙しくても難なく乗り切れる単純さも持ち合わせています。執筆ジャンルは美容全般・グルメ・生活雑貨等さまざま。美容専門学校に通っていたため、美容ジャンルの記事は執筆スピードが2倍になる傾向有。皆さまの毎日に役立つ商品を、丁寧にご紹介していきます。, 当サイトでは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中から、同一商品の価格を比較し、そのうち最も値段の安いものを「参考価格」と定義しております。また、商品価格(税表記の有無・送料等も含む)は常に変動しており、当サイトへの反映が一部遅延する場合がございますので、最終的な購入価格はリンク先の各ページで改めてご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。, モノレコ by Amebaは、株式会社CyberOwlが運営しているサービスです。株式会社CyberOwlは、東証一部上場企業である株式会社サイバーエージェント(証券コード:4751)のグループ企業です。, Visee(ヴィセ)アイシャドウおすすめ7選 |定番商品から新作まで【2020年】, CLIO(クリオ)アイシャドウおすすめ4選 | 人気色や話題のパレットを紹介【単色も】, excel(エクセル)アイシャドウおすすめ10選 |人気アイテムが勢揃い!イエベ肌、ブルベ肌に合う色も解説, 美容、音楽、物作りなど、興味があることには時間を惜しまない、好奇心で生きてる系ライター。美味しいウイスキー・ワインとお料理が待っていれば、忙しくても難なく乗り切れる単純さも持ち合わせています。 立体的な目元をつくりだしてくれることで人気なmajolica majorca(マジョリカ マジョルカ)の人気単色アイシャドウ「シャドーカスタマイズ」。 今回は8月に発売になった新色や、人気カラーにぴったりのアイメイク方法に加えて、全19色のすべてをご紹介します。 【アットコスメ】マジョリカ マジョルカ / マジョルック(イルミネーター)(その他アイライナー)の商品情報。口コミ(5686件)や写真による評判、マジョルック(イルミネーター)の通販・販売情報をチェックできます。美容・化粧品のクチコミ情報を探すなら@cosme! マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ(フローティング) pk401 ダリア ケイト ザ アイカラー 049 テラコッタブラウン ピンクや赤色シャドーは腫れぼったくなるし、お仕事じゃちょっと。。とお悩みの方!マジョリカマジョルカのアイシャドウを使った働く女子流、普段使わない色を混ぜた血色メイクをご紹介します♪ 執筆ジャンルは美容全般・グルメ・生活雑貨等さまざま。美容専門学校に通っていたため、美容ジャンルの記事は執筆スピードが2倍になる傾向有。 お手頃価格なのに、十分な実力を発揮してくれるマジョリカマジョルカ。数あるアイテムの中でも、アイシャドウは特に支持率高めの人気を誇る逸品。人気カラーやおすすめのメイク例をはじめ、デパコス級とも噂される単色アイシャドウもご紹介。 イエローアイシャドウが2019年の冬も人気です。一見難しそうですがイエローアイシャドウはブルべ以外の日本人女性の肌になじむのです。人気があるのはヴィセやリンネルなどのプチプラ。イエローアイシャドウの使い方や2019年発売予定の商品についてまとめました。 美容誌、Webメディアにて、メイク・コスメ・インナーケア・スキンケアなど幅広く執筆。そのほか、オウンドメディア向けコラムや、広告、フリーペーパーの執筆も手掛ける。 自分らしい「かわいい」を叶えるプチプラコスメブランド、マジョリカ マジョルカ。 唯一無二の世界観やそれを体現したパッケージ、プチプラなのに機能的なアイテムの数々で、多くの方から支持を受けて …