ポルトガル旅行ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) - 旅行ブログ ... トラベロコ ポルトガル情報. 他のヨーロッパ諸国では考えられないような値段で、本場のポルトガル料理を味わえるなんて、もう行かない理由がありませんね!, そんな栄光の歴史は今では見る影もありませんが(笑)、海はポルトガルの人々にとって常に身近にある存在です。, リスボンやポルトなどの大都市のすぐそばでも、自然が感じられるビーチが点在しているのがポルトガルの素晴らしいところ。, ポルトガル人にとって、ビーチで泳いだり海沿いを散策したり、ただぼうっと海を眺めたりするのは日々の生活の一部のようです。, ポルトガル一番の都市であるリスボン近郊のビーチでさえ、バルセロナやロサンジェルスのビーチのような観光客で大混雑したお祭り騒ぎのような雰囲気はなく、あくまでも地元の人が通うような場所といった雰囲気です。, 泳がない人でも、ポルトガル人にならって海沿いを散策してみるのはいかがでしょうか。 ポルトガルつうしん: ポルトガルの生活、文化、観光・・ポルトガルに在住して四半世紀近く・・昔の文化と自然が大好き。知られていないポルトガルの重箱の隅をつついています。 [ このサイトを編集する] ただぼうっと海を眺める老若男女 元パリ在住の韓国好き ︎自由な人生 ︎ 旅・コスメ・食. きっと滞在がより深みのあるものになるでしょう。, ポルトガルでの滞在を特別なものにしてくれるのが、ポサーダ(Pousada)に宿泊すること。, ポサーダとは、中世の城塞や修道院、貴族の館などを改装して現代風にしたポルトガル独特のホテルのことで、かつての栄華を思わせる豪華な内装や調度品に囲まれた滞在が送れます。, 実際に王家や貴族が生活していた歴史のある建物で一晩を過ごすなんて、なかなかできる経験ではありませんよね。, 「歴史ある建物での宿泊」と聞くと、予算が心配になってしまうものですが、ここはポルトガル。 ポルトガルには美味しくて日本人の舌に合う料理がたくさんあり、特に首都リスボンはバラエティーにとんで、様々なオプションがあります。 大西洋に面した国ポルトガルは、何と言っても魚介類はヨーロ … ポルトガル情報ブログの人気ブログランキング、ブログ検索、最新記事表示が大人気のブログ総合サイト。ランキング参加者募集中です(無料)。 - 海外生活ブログ まだまだ海外旅行の見通しがたたない今。 ポルトガル/ポルト特派員ブログ 旧特派員 ジェシカ ... に至るまで、旅行・観光・食事などの現地最新情報をお伝えします。 2013年1月30日. Harley-Davidson Motorcycle Tours in Europe and the USA in CASCAIS 2019!! 日常のちょっとした合間に、ポルトガル人は濃~いエスプレッソと煙草を片手にカフェでの時間を楽しむのです。, コーヒー一杯€0.6(=¥71)~と、格安価格でポルトガルのカフェ文化を味わえるので、観光の合間の休憩にぜひ立ち寄ってみましょう。, 日本ではエッグタルトが有名ですが、その他にもポルトガルスイーツは種類が豊富。 ブログタイトル スペイン・ポルトガル、イベリア半島ブログ ブログURL https://algarvelife.blogspot.com ブログ紹介文 ポルトガル・アルガルブ在住。フランス菓子ベースのお店やってます。 更新頻度(1年) 64回 / 365日(平均1.2回/週) ブログ村参加:2019/02/23 「次に行きたい旅行先リストに入っている!」なんて人もいるのではないでしょうか。, 初めてポルトガルを旅行しようとする人は、「リスボンを観光して、シントラ&ロカ岬にデイトリップして、ポルトに移動して…」と、観光面にばかり気がいってしまいがちなもの。, もちろんポルトガルにも魅力的な観光スポットがたくさんありますが、イタリアやフランス、スペインなどそうそうたる観光大国に比べると、やっぱりどこか地味さがぬぐえない部分はあります。, のぶよ的に、ポルトガルという国の魅力は、観光地よりも独特の文化や雰囲気に詰まっていると思います。, 観光地をただ点から点へとまわるだけの旅よりも、ポルトガルらしい文化が感じられる体験を旅程に組み込めば、きっと最果ての小国での旅がより印象深いものとなるはず。, というわけで今回の記事では、観光スポットをまわる以外に、ポルトガル旅行中にぜひ体験してほしい10の文化体験を紹介していきます。, 個人で十分に満喫できるものから、現地でアクティビテイーに参加するのが便利なものまで。 (どうしょーうもないね。。) よろしくお願いします。ペコリ(君は、昭和かっ!? 今日はちょっとポルトガルとは関係ない事を・・・。 最近、大好きな99の岡村さんのTVおかべろでキングコングが出た。 そう、私はお笑い大好き! でも、お笑いをもうしない人に関しては・・・なのですが・・。 久々、お笑いから絵本作家や事業家に転向(?)したキングコングの西野さん。 なんじゃクラウドファンディングとかオンラインサロン salon.jp とか。 って今まで思っていたけど、今回の出演でちょっと応援したくなった。 1、相方 かじサックこと 梶原 雄太さんのyou tubeにお子さん達が出てる事に関して、”いやぁ~ずっと見てられます。”とした笑顔にまずびっくり。 2、クラウドファンディングで…, ゴルフトーナメント ポルトガル マスターズ開催!  2020年 9月10日~13日, 今日はゴルフ好きニュース!! ここVilamouraのドン・ペドロ(Don Pedro)ゴルフ場で行われるポルトガルマスターズ en.wikipedia.org が今月9月10日から13日まで開催されます。 ポルトガルマスターズは、皆さんがよく知る時計の王様ロレックス♕社がスポンサーのヨーロピアンツアーの大会の一つなんだそうです。 家の周辺にも所々に看板が出てきました! Dom Pedro Victriaの玄関口! アパートの前の通りにも。お、ここは1,2エリアなのね。 さて、誰が出場するのかなぁ・・・と見てみると。。。 www.europeantour.com あ!旅人ゴルファーとしての異名…, この新しく越したVilamouraのアパートはがっつり硬水。。 前のEstorilのアパートの水は中程度だった。こっちに越してから、何か汚れが前より落ちんよなぁ。。。と思いつつ、洗濯機をじーーっと眺めた日もあった。BOSCHのくせに使えんのか? そして今回、初めて気付いた注意事項。。。。 え? 1カプセル 通常汚れ、軟水,又、中程度の軟水。。2カプセル 凄い汚れ、又、硬水。。 ? ポルトガル在住ののぶよです。 前回の記事では、ワーキングホリデー三か国目となるのぶよが「旅行」と「長期滞在」の二つの視点で、これまで滞在した国々とポルトガルの物価を比較しながら考察しまし … ポルトガル・ポルト特派員が現地からヨーロッパ地域に至るまで、旅行・観光・食事などの現地最新情報をお伝えします。 ... ポルト(あるいは、その近郊)に在住の … ポルトガル在住じゃないから、このあたりは仕方ない。 メンバーカードを手にしてもなかなか実感がわかなかったのだけれど、そのあと「『日本人のソシオだよ』とみんなが言ってるよ」と言われて、少しずつ、ああ現実なんだなぁと思えるように。 ... フィンランド ヘルシンキ在住の駐妻。 その前はスペインのバスク地方に2年間住んでいました。 休日はヨーロッパ内を夫と旅しています! もう着いちゃった。。(・・;) 詳しい情報はこちらから! こんにちは!元ポルトガル在住ののぶよ(@nobuyo5696)です。日本から最も遠いヨーロッパの国と言えば、大陸最西端の国・ポルトガル。当ブログでは、定番~マニアックな観光情報や、ポルトガルの文化・言語に関する記事を多く書いてきました。その ポルトガル/ポルト特派員ブログ 旧特派員 ジェシカ ... に至るまで、旅行・観光・食事などの現地最新情報をお伝えします。 2013年1月30日. リスボン在住 – ポルトガル観光、移住と旅ブログ – Live外国 – Lisbon Time / 2021.01.14 - 4:09 2020/01/12 Update: 2020/02/07 年配の人たちはもちろん、若い人の中にも敬虔な信者は珍しくありません。, リスボン近郊には、中世初期に建設された三つの修道院や聖堂があり、いずれも世界遺産に指定されています。, 日本人で訪れる人はなぜかほとんどいないこれらの修道院ですが、訪れる価値が十分にあります。, 各時代を反映した建築様式の素晴らしさはもちろん、そこで生活をする修道僧やお祈りに訪れる人々の信仰心が強く感じられるためです。, また、ポルトガルでは宗教に基づく伝説や昔話が現在にまで伝わっているのもポイント。 ポルトガル永住権取得への道、国際結婚、特別養子縁組、事業等、忘れない様に綴って行く予定です。(マヂで大丈夫か?)言語に関してはほぼ触れません。現代国語も駄目なのに、外来語がうまくいく訳がない! リスボン(ポルトガル) で人気のタグ # リスボン # ポルトガル # 街歩き # 一人旅 # 路面電車 # サンタジュスタのエレベーター # ケーブルカー # 市電 # サンペドロデアルカンタラ展望台 # グロリア線 # ポルトガル料理 # トラム # エッグタルト # パステル・デ・ナタ Copyright © 2018-2021 Ça voir! さぼわーる。で海外情報を集めておくのはいかがでしょうか。, 穴場スポットを中心に、各国の食文化やコラム、エッセイまで...色々な記事を書いています!, 当ブログでは、定番~マニアックな観光情報や、ポルトガルの文化・言語に関する記事を多く書いてきました。, その甲斐あってか(?)、最近ではポルトガルは徐々に注目を浴びつつあるような気がしないでもありません。 ブログ記事一覧です。ポルトガルの町や生活を写真とともに綴ります。また、日本恋しさに、子ども恋しさに思い出もエッセイに綴っています。【ポルトガルの空の下で】 !と、自分で言ってみる。。 第二の(と言うのには仰々しいが。。。)国、伯国を出国し、とうとうポルトガルへ! と言っても、有名所のリスボンでもなければ、ポルトでもない・・・ 伯国の時と変わらず、定住しようとしている街は、CASCAIS(カスカイシュ)と言うビーチリゾート。またもや海である。 やー! ポルトガルには美味しくて日本人の舌に合う料理がたくさんあり、特に首都リスボンはバラエティーにとんで、様々なオプションがあります。 大西洋に面した国ポルトガルは、何と言っても魚介類はヨーロ … ポルトガルに40年在住しています。二人の子どものトライリンガル教育も終了し、現在はポルトで日本語を教えています。ポルトガル人の夫と5匹の猫と暮らしています。 現地在住日本人による案内サポート、日本語通訳ガイド、レストラン予約代行、アテンドはもちろん、各種観光手配、留学・ビジネスの相談など、ポルトガルであなたの「したい」がかないます。 「行った人でないと書けない記事」をモットーに、3カ国語で精力的にÇa voir! 温暖な気候と肥沃な大地は、ワインの原料となるブドウの栽培に適しているのです。, ポルトガルのワインの中でも最も有名なものが、北部のドウロ川流域で生産されるポートワインです。, ドウロ渓谷と呼ばれる、丘陵地帯にブドウ畑が連なる景観は、ユネスコの世界遺産にも指定されているほど。 『ずーっと前、インテリアショップで可愛いお皿を見つけ、裏を見てみたらポルトガル製と書かれていた。それ以来、ポルトガルは気になる存在であった。調べてみると治安も良さ...』リスボン(ポルトガル)旅行についてmargeryさんの旅行記です。 ポルトガルのんびりライフ♪ 2013年まではポルトガル北部の田舎暮らしやネコのことが中心でしたが、2013年以降は日本に帰国し、ポルトガル人の夫や2017年秋に生まれた娘との日々の出来事をのんびり綴 … ポルトガルに移住する方法をご紹介しております。仕事や生活費、ビザ、おすすめな都市などを詳しくご紹介しておりますので、ポルトガルに移住をしたいと考えおられる方は、是非、参考にしてみて下さ … え??? マジか?じゃ、折角格安で仕留めても、毎回2個じゃ。。。意味なし?2個使ってみたが。。。香りだけは強くなったがのぅ。。。 硬水に合う洗濯剤は何なのでしょうか???(´;ω;`)ウッ… 因みに、ココナッツ入り石…, ブラジル在住の頃から(いやもっと前から)立ち仕事の多い私は、基本イヤホンでラジオを聴きながらの生活が多いのですが・・・。 ブラジル在住の頃、ポッドキャストで日本のラジオを聴ける事を知り、それからずーっと、時事ニュース、ビジネス、笑い等のラジオを頻繁に聞いています。 その中でも、笑福亭鶴瓶さんのラジオはヘビーリスナー。 でも鶴瓶さんのラジオは基本、リスナーのメールは殆ど読まれる事もなく、ラジオ版”鶴瓶話し”と言う感じで鶴瓶さんの周りに起こった不思議な笑い話が主旨。 コロナ禍で、東京からは上柳さん(ずーっと一緒におられる大御所アナウンサー様)、鶴瓶さんは大阪からと、リモートラジオが展開されはじめた…, さて、車(ステーションワゴン)を借り、 ミニマリストもいいところで・・・車に詰めれない物は捨てるか譲渡! と鬼夫に言われ、必死にパズルの様に詰め込み・・ 家族と荷物を敷き詰めてお引越しの準備は無事完了! え?大きな家具は?となると思うのですが、アパートは全家具付き。 小物はIKEAでお得品買えば1年で元を取るし。 さて、南ポルトガルは夏がトロピカルな事もあり、ブラジルを匂わせる場所が多く、ちょっとホっとしている。。 そして、300㎞旅を経た頃、不動産より電話が・・ 不動産担当者:あのぉ・・・実は・・・水のメーターがないのです。。。契約者ではないとメーターを取り付けられないらしく・・・。 私達:…, 去年三月にここCascais(Estoril)に越し、今年3月のコロナ禍で、思わず浮上した南ポルトガルへの引っ越し案。 あれよあれよと気持ちが固まり、7月1日付で引っ越しする事にしました!笑 引っ越しと言っても、ブラジルで家具から車から日用品迄全て断捨離(ブラジル⇒ポルトガル=家族3人合計トランク3個半。笑)しているし、ここで借りていたアパートも家具付きだったし、一年半でそんなに物が膨らむ事もなく、ステーションワゴン位の車で引っ越せるという超エコノミーなヤドカリ一家。 さーどの物件にしようかな~~ 今回は地区を絞りVilamoura/Algarve。 ゴルフ場に近い事(旦那の仕事の都合) 公立…, 封鎖から約50日経とうとしている。 昨日日曜は、サハラ砂漠からの熱風がヨーロッパを通ったので、夏真っ盛りの素晴らしい日曜でした。 が、最後の封鎖にきちんと自粛しており、外にはほぼ車も人も公道にはいない状態でした。素晴らしい。 今日から封鎖が解かれ、徐々に規制が緩くなるポルトガルです。 で、久しぶりに両親と姉とビデオチャットをした。 "あら?アンタ。。。。"と絶句の母。 "おー、いい感じに。。。"と言葉を濁す父。 と姉からも指摘が・・・ ”あんた・・・これはやばい。。 コロナ離婚になるょ。” え?何ですか?何か悪い事でも?と私・・・。 旦那と息子は四六時中一緒なので、”まさかそこまで・・・。”と…, 5月第1日曜日、ポルトガルは母の日。 日本とブラジルは第2日曜、イギリスは第4日曜日。。 色々と国が絡まる我が家では、毎回忘れる母の日、父の日である。。。。。(ー_ー;) 今回は学校の工作があったから忘れていないが。。。 手作りカードを頂く。 シャンパンとかー。。。 マミーにプレゼントは無いの?♥と聞くと、 僕が母の日ケーキを焼きます。。そうで。。 あざーっす。♥♥♥, ポルトガル国内、封鎖緩和になるそうです。 イースターの週末連休(4/10-12+α、日本のGWの様に人が動く大きな連休)は、警戒態勢が強くなっており、約2週間は在住地区以外の移動禁止になっていました。 普通なら宗教的な事だし、天気は良いし、イースターパーティを考えてる人等、脱出したい人で、長蛇の渋滞になりえそうなのですが主要個所に設置された検問で右往左往する車は非常に少なかったです。 私はちょっとそこまでのスーパー+散歩へ行こうとし、徒歩範囲のみで宜しく。と言われ、Uターンしました。 文句を言う人はもちろんいますが、渋滞にならないって事は、非常に忠実な人が多い。と言う事なのだと思います。 謙虚…, 2020年、3月19日、ポルトガルは父の日。 *ポルトガルはカトリックの影響でサン・ジョゼ(聖ヨハネ=聖母マリアの夫、イエスの義父)の日を「父の日」と定めている。 そしてパンデミックとなったコロナウィルスにより、緊急事態宣言でかなり厳しい体制がひかれた日でもある。 基本的には外出禁止。家の住人以外への接触も禁止。軽く軟禁状態。 外出は軽い散歩等はOKだけど、2人以上のグループは禁止。他の人とは4m離れる事。 レストランやバーはTake away(テイクアウト)のみの営業が可能。パン屋さんやコーヒーショップは店内には入れない。入り口で、あれとこれくださーい。と注文する。コーヒーは紙コップである。…, 晩秋(11月後半)から夏前(6月くらい)迄、ポルトガルは破格の値段でレンタカーを借りることができます。 私達は既に居住権は持っておりますが、車(中古車含む)を買うにしてはちょっと(税金)お高めの国なので安い時期だけレンタカーをとっかえひっかえしながら生活しています。 買うなら会社設立後です。 なぜレンタカーが安いか? と言うと、まさにシーズンオフ! そして自賠責保険は車体に入っていますが、任意保険がない。という訳です。 ので、 1、350ユーロ掛け捨て任意保険に入る。 2、1000ユーロ(クレジットカード)をディポジットしておく。 傷、破損などが見つかると、1000ユーロは消えますが、何もない…, Grande Escolhas "Vinhos e Sabores de Portugal em 2019"!! ビーチフットボール日本代表 ポルトガル遠征!!8/8~17@ポルトガル/ナザレ)BSWW Mundialito Nazare 2019, ポルトガル在住の皆さ~~ん。 ビーチサッカー日本代表がポルトガル "ナザレ"(世界的に有名なサーフィン名所でもありますょ。)にやってくるようですょ。 なんと!監督は、我等が ”ラモス 瑠偉”様!(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)そしてコーチは、”牧野 真二”殿!(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ) 試合日程は 8月13日(火) 14:45 第1戦 vs スペイン(Estadio do Viveiro) 8月14日(水) 18:30 第2戦 vs ポルトガル(Estadio do Viveiro) 8月15日(木) 17:00 第3戦 vs セネガル(Estadio d…, いきなりエストリルのカジノの庭園に出現した巨大Bouncy Castle!!! ブログタイトル スペイン・ポルトガル、イベリア半島ブログ ブログURL https://algarvelife.blogspot.com ブログ紹介文 ポルトガル・アルガルブ在住。フランス菓子ベースのお店やってます。 更新頻度(1年) 64回 / 365日(平均1.2回/週) ブログ村参加:2019/02/23 ポルトガル在住の皆さ~~ん。 ビーチサッカー日本代表がポルトガル "ナザレ"(世界的に有名なサーフィン名所でもありますょ。)にやってくるようですょ。 なんと!監督は、我等が ”ラモス 瑠偉”様! こんにちは!元ポルトガル在住ののぶよ(@nobuyo5696)です。「ポルトガル、なんだか良さそう!」「定番の国は行ったし、次はポルトガルかな~」と、初めてのポルトガル旅行を計画している人に言いたいことがあります。その選択、大正解でございま ポルトガル旅行中は、いつもよりちょっと甘党になってみるのはいかがでしょうか。, 日本で言う演歌のような存在なのですが、ポルトガルではより老若男女に愛され、人々の身近にあるものです。, リスボンのアルファマ地区(Alfama)発祥のファドは、ポルトガルギターの甘い音色にファディスタと呼ばれる歌い手の情熱的な声が合わさったもの。 リスボン(ポルトガル) で人気のタグ # リスボン # ポルトガル # 街歩き # 一人旅 # 路面電車 # サンタジュスタのエレベーター # ケーブルカー # 市電 # サンペドロデアルカンタラ展望台 # グロリア線 # ポルトガル料理 # トラム # エッグタルト # パステル・デ・ナタ ポルトガルに36年在住しています。二人の子どものトライリンガル教育も終了し、現在はポルトで日本語を教えています。ポルトガル人の夫と5匹の猫と暮らしています。 こんにちは!元ポルトガル在住ののぶよ(@nobuyo5696)です。ヨーロッパ最西端の小国・ポルトガル。大航海時代に世界を制したのも今は昔。長い間日の目を浴びることなく、西ヨーロッパでは地味な存在でした。しかしながら、近年の格安航空会社の路 都内の大人女子が気ままに戯言だけ発します。旅行好き。コスメ好き。特に韓国とフランス。できれば旅行だけしていたい。 冷凍食品や出来合いのソースなどは使われず(手作りした方が安いので)、デザートを含むすべての料理が手作りなのも特徴的です。, ローカル食堂は驚くほどリーズナブルな値段なのも嬉しいポイント。 リスボン在住 – ポルトガル観光、移住と旅ブログ – Live外国 – Lisbon Time / 2020.10.06 - 15:03 2020/01/05 Update: 2020/01/06 日本語&フランス語講師 (有資格)、フリーの翻訳家。, フランス・ポルトガルと海外生活ももう7年目。 ポルトガル/ポルト特派員ブログ Yuka. 18世紀に大地震の被害に遭ったリスボンよりも、北部のポルトの方が古いアズレージョが多く残っています。, ポルトガルの伝統美術に興味がある人は、自分だけのアズレージョを作る体験をしてみるのもおすすめ。, リスボン近郊のアゼイタン(Azeitão)という小さな村では、観光客向けにアズレージョ工房見学&作品作り体験をすることができるのです。, ポルトガルは良質なワインの産地としても有名な国。 こんにちは!元ポルトガル在住ののぶよ(@nobuyo5696)です。日本から最も遠いヨーロッパの国と言えば、大陸最西端の国・ポルトガル。当ブログでは、定番~マニアックな観光情報や、ポルトガルの文化・言語に関する記事を多く書いてきました。その カラフルなデコレーションこそないものの、素朴な見た目で甘さが強めなスイーツは、濃いエスプレッソによく合います。, スイーツもかなりリーズナブルな価格なのが嬉しい点。 リスボン在住 – ポルトガル観光、移住と旅ブログ – Live外国 – Lisbon Time / 2021.01.14 - 4:09 2020/01/12 Update: 2020/02/07 リスボン(ポルトガル)に関する旅行記・ブログ・体験記を紹介。リスボンへの旅行の参考になるかも♪日本最大級の旅行クチコミサイト フォートラベルでリスボンの旅行プランを検討してみよう! 海外旅行の最新情報 地球の歩き方ホームページ!こちらはポルトガルの海外在住者の現地情報リンク集ページです。海外旅行に役立つサイト、個人の旅行記などをご紹介しています。 テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。. ポルトガル語ブログの人気ブログランキング、ブログ検索、最新記事表示が大人気のブログ総合サイト。ランキング参加者募集中です(無料)。 - 外国語ブログ 博多の生まれ育った実家は、玄界灘の粗石をぉ~と校歌で歌われるほどの海岸の町。。 英国旦那の実家はWeston-super-Mareとイギリスのビーチの街。 伯国ではナタールと言うこれまた国内でも有名なビーチの町。 私は、ビーチで飲むのは大好き…, さて、順調に引っ越し準備(断捨離?)も進んでいます。伯国では、mercado livreというサイトが一番主流で、中古がまぁお高い値段で売買されています。 壊れているものでも、みんな売ります。 私も波に乗って色々と売ろうと掲載していますが、恥ずかしくなり無料で引き取ってもらっているものばかり。笑 さて、来週はいよいよ車を売る準備を。。。, KOMIEです。2019年3月15日に伯国からポルトガル移住します。。(御本人、のほほんとしとるが。。。大丈夫?) 元パリ在住の韓国好き ︎自由な人生 ︎ 旅・コスメ・食. これはポルトガル ... 2019年7月11日 【リスボン旅行ブログ】世界遺産とワインバー! ポルトガル旅行#2. リスボンのポサーダは、大航海時代に政府機関があったコメルシオ広場前の建物を改装した歴史あるもの。, ポルトのポサーダは、19世紀の邸宅を改装したもの。ポルト旧市街中心部にあり、ドウロ川を望む美しい眺めを望むテラスやプールもついています。, Lonely Planet Portugal (Travel Guide) (English Edition). 2019年2月から、ポルトガルから陸路で日本を目指す世界半周の真っ最中。, 語学、旅行、おいしい食べ物とビールを求めて世界中を飛び回っています。 ポルトガル在住の日本人女性が、現地の友人と始めたチョコレートブランド Feb 6th, 2016 | 倉田直子 (C) facebook/FEITORIA DO CACAO 「ビーン・トゥ・バー」という言葉をご存知でしょうか。 都内の大人女子が気ままに戯言だけ発します。旅行好き。コスメ好き。特に韓国とフランス。できれば旅行だけしていたい。 ポルトガル旅行ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) - 旅行ブログ ... トラベロコ ポルトガル情報. 時間通りに来るはずもないバスと、遅れを気にもせずに待っている人々, 効率やスピードを重視する日本とは正反対の、のんびり文化。 ポルトガル・ポルト特派員が現地からヨーロッパ地域に至るまで、旅行・観光・食事などの現地最新情報をお伝えします。 ... ポルト(あるいは、その近郊)に在住の … 現地在住日本人による案内サポート、日本語通訳ガイド、レストラン予約代行、アテンドはもちろん、各種観光手配、留学・ビジネスの相談など、ポルトガルであなたの「したい」がかないます。 レトロなトラムに揺られながら眺める美しい町並みは、旅情をかき立てられること必至です。, ヨーロッパでは珍しく米文化が根付くポルトガルの食事は、温暖な気候で育った肉や魚、野菜などを使ったバラエティー富かなもの。 ポルトガルつうしん: ポルトガルの生活、文化、観光・・ポルトガルに在住して四半世紀近く・・昔の文化と自然が大好き。知られていないポルトガルの重箱の隅をつついています。 [ このサイトを編集する] 今日、8月13日の日本VSスペインは16時に変更だ! ポルトガル在住じゃないから、このあたりは仕方ない。 メンバーカードを手にしてもなかなか実感がわかなかったのだけれど、そのあと「『日本人のソシオだよ』とみんなが言ってるよ」と言われて、少しずつ、ああ現実なんだなぁと思えるように。 南ポルトガル・アルガルブ( algarve)地方の町、Praia da luz在住。 フランス菓子・惣菜屋やってましたが、コロナウイルスの影響で、ホームデリバリーに変わりました。 **たまに出現する。 7月19日(金曜)~7月21日(日曜)2019 /10時から20時 一日券/12€ 夕方半日券(17:30~20:00)/7€ 家族券(4人)/40€ 家族券(6人)/60€ 週末何するか迷ってるお母さん、お父さん!! ここはいかがでしょうか? 水着を着せて行きましょう。着替えの用意をお忘れなく! 電車CAIS DO SODRÉ/CASCAIS線でEstoril駅の目の前(終点の一個前)。. ポルトガルワーキングホリデー、観光・旅行ブログなら、さぼわーる。実際に現地ワーホリ中の筆者による、海外生活・海外旅行の現地情報を3か国語でお伝えするマルチリンガルブログメディア。 日本と異なる文化のポルトガル。実際に筆者が生活をする中で、変えた習慣や考え方をご紹介。 https://www.beachsoccer.com/events/euro-winners-cup-nazare-2019 暑いけど冷たい、寒いけど暑い!! こじんまりした明るいアパートにやっと引っ越ししました! アパートEstoril 2DK+ベランダ付の3階。 このアパートの住民は、2階にポルトガル人の老夫婦、1階にサッカーEstorilチームの選手が住んでいます。 リフォームしたばかりで内装はどれも新しく、ビーチからも近く、かなりお気に入り。 パンツ一丁で多少うろうろしても近所から見られる事もない。笑 特に気に入ったのが、ブラジルにはないシステムキッチン。 アパートEstoril こんなに小さなカウンターキッチンですが。。。 アパートEstoril 4口コンロ、冷蔵庫、冷凍庫、大きな食洗機、マルチオーブン、マルチレンジまでぎゅっと揃っている!…, 先々週のパスコア連休(感謝祭、復活祭)が終わり、先週4月23日から息子の学校(3学期!!)が始まりました。母子はまだビザが下りてもいないので、公立学校を諦め、近所の私立学校へ。金持ちの子でも無いのに私立学校に途中入学・・・ガーーン凹。高いぜ・・・汗)来年辺りには公立に是非・・・・・。 ここでポルトガルの学校の仕組み。pre escola 5歳以下1.º ciclo(小学校1年生) 5歳以上~7歳2.º ciclo(2年生)3.º ciclo (3年生).....と小学校、中学校中編と続くらしい。 面白いのが、小学校最初の1年生の年齢!5歳で行った。と言う人もあれば6歳と言う人もあり。ま、7歳く…, EXPAT(Expatriate)とは、(主に)英語を話す各国の人達が,自国ではない他国に在住し、グループ、コミュニティーを作って情報を交換しあってる。と言う感じの意味です。 ポルトガルには多くの外国人が在住しており、色んな言語でコミュニティーがあります。特に英語圏のEXPATは凄い。ビザ取得にしても、往々に合った家族呼び寄せのビザを取得しており、ビザ取得の情報をコミュニティーに公開してくれています。 日本語、ポルトガル在住日本人で調べてみると・・・何とほぼそんな情報は無い。 ポルトガルに住む日本人のEXPATは無いのかにゃぁ~~~。 日本語喋りたいにゃぁ~ぁ。そこ?笑 相変わらず行くところ行…, ポルトガル長期滞在ビザ取得の道が始まります。 じゃ、ビザの種類は? ワーホリ? もうワーホリの年ではない・・凹 リタイヤメントビザ? そんな引退する年齢でもない。 ゴールデンビザ?そんな金持ちなら苦労はしない。 労働ビザ?どの企業がこんな私に出してくれるのだ?汗 学生ビザ?え?今からまた勉強?い~や~だ~。 ポルトガル人との結婚により・・? 英国人なんだなぁ。しかも、伯国と日本では婚姻してるものの、UKには出していない。 え?(現在、まだBrexit前である!)英国人=ヨーロッパ人? *Brexitとは?英国がEUから離脱する事。それが3月29日なのであったが。。。延長のようである。 でも、今…, とうとう来ました。 Bem vindo Portugal!! 言葉はわからなくとも、歌い手の感情が伝わってくるという不思議な魅力があります。, ファドの曲はどれも哀しいものが多く、ポルトガルという国を象徴する「サウダージ(郷愁・悲哀・懐古などの感情)」が詰まったものです。, 基本的にはファドハウス(Casa do Fado)と呼ばれるレストランで食事をとりながら鑑賞することとなりますが、タスカ(Tasca)と呼ばれる居酒屋のようなお店でファドライブが開催されている場合もあります。, キリスト教の国が多いヨーロッパですが、近年では信仰心がかなり薄まった地域も多く、人々の信仰心を身近に感じる機会は減ってきています。, 一方のポルトガルでは、いまだにカトリック信仰が強く根付いているのが特徴的。 ポルトガル在住日本人が旅の案内ガイドや通訳、予約代行します. ポルトガルに魅せられて訪れる事かれこれ20数回。リスボン、ポルト、コインブラ、ナザレ、オビドス、エボラ等ポルトガルの北から南の観光地から小さな村まで各地を旅行して撮った写真や旅行記を中心に、日本人の口に不思議と合うポルトガル料理やお菓子、レシピの紹介。 『ずーっと前、インテリアショップで可愛いお皿を見つけ、裏を見てみたらポルトガル製と書かれていた。それ以来、ポルトガルは気になる存在であった。調べてみると治安も良さ...』リスボン(ポルトガル)旅行についてmargeryさんの旅行記です。 ポルトガル在住の日本人女性が、現地の友人と始めたチョコレートブランド Feb 6th, 2016 | 倉田直子 (C) facebook/FEITORIA DO CACAO 「ビーン・トゥ・バー」という言葉をご存知でしょうか。 ポルトガルに40年在住しています。二人の子どものトライリンガル教育も終了し、現在はポルトで日本語を教えています。ポルトガル人の夫と5匹の猫と暮らしています。 ポルトガルに移住する方法をご紹介しております。仕事や生活費、ビザ、おすすめな都市などを詳しくご紹介しておりますので、ポルトガルに移住をしたいと考えおられる方は、是非、参考にしてみて下さ … ポルトガル 海外在住者の現地情報に関するリンク集. ガッツリ昭和じゃ! ポルトガルに魅せられて訪れる事かれこれ20数回。リスボン、ポルト、コインブラ、ナザレ、オビドス、エボラ等ポルトガルの北から南の観光地から小さな村まで各地を旅行して撮った写真や旅行記を中心に、日本人の口に不思議と合うポルトガル料理やお菓子、レシピの紹介。 数々の「伝説」や「奇跡」は多くの人々に信じ続けられていて、中には実際に起こったとされるものもあるほどです。, ポルトガル旅行の際にこの伝説を少しでも知っておけば、ゆかりの地を巡るようなスタイルの旅行プランも可能。 大西洋の潮風に吹かれていると、はるか昔からの海洋大国らしい文化が感じられるはずです。, のぶよ的にポルトガルという国を特徴づけること&最大の魅力であることが、ゆっくりとした時間の流れです。, 何もかもが慌ただしく過ぎ去っていく日本の大都市に比べると、まるで別の時空間に来てしまったかのような感覚になるかもしれません。, ポルトガルののんびりした雰囲気は、おそらくポルトガルの人々の生活リズムによって醸し出された物。, レトロな通りをゆ~っくりと歩くおじいさん 電車、バス、地下鉄、フェリーまでも乗れます。 週末だけ使ったとしても、綺麗に元が取れるのだ。ヒヒヒヒヒ。 ブラジルでは、公共機関に乗れなかったので、ワクワク楽しんでいます。 早速、Belémからフェリーで向こう岸へ! 周辺諸国に比べて格安料金で宿泊することができるので、ぜひ一回は試してみたいものです。, ポサーダは地方部の村などの城塞や修道院を改装したものが多いのですが、リスボンやポルトの中心部にもあります。, リスボンのポサーダは、大航海時代に政府機関があったコメルシオ広場前の建物を改装した歴史あるもの。 リスボン在住 – ポルトガル観光、移住と旅ブログ – Live外国 – Lisbon Time / 2021.01.18 - 15:58 2018/09/10 Update: 2018/11/28 ポルトガル在住日本人が旅の案内ガイドや通訳、予約代行します. ポルトガル在住の皆さ~~ん。 ビーチサッカー日本代表がポルトガル "ナザレ"(世界的に有名なサーフィン名所でもありますょ。)にやってくるようですょ。 なんと!監督は、我等が ”ラモス 瑠偉”様! ポルトガル/ポルト特派員ブログ Yuka. 素材の旨味を活かして余計な味付けをしない調理法が特徴的で、日本人の口に合うことで評判です。, フランス料理のような上品さも、スペイン料理のような華やかさもない素朴なポルトガル料理ですが、一度食べたらその魅力にハマってしまう人が結構多いんです。, 豪華なレストランでいただくディナーも良いのですが、滞在中一度はローカル食堂での家庭的なポルトガル料理に挑戦してみるのがおすすめです。, チェーン系のレストランがあまり発展していないポルトガルでは、人々が日常的に通う食堂は家族経営のお店がほとんど。 アンティーク調/モダンな内装のどちらの部屋タイプも兼ね備えているので、好みや予算に合わせた滞在が可能です。, 観光スポットを点から点へと急いでまわる旅よりも、ポルトガル独特のゆったりした雰囲気を五感で感じながらののんびり旅がおすすめです。, 豊かな歴史に育まれた独特の文化が息づく大陸最西端の国の素朴な魅力を、ぜひ感じに来てください!, 海外在住7年目の20代後半男子。 ポルトガル在住ののぶよです。 前回の記事では、ワーキングホリデー三か国目となるのぶよが「旅行」と「長期滞在」の二つの視点で、これまで滞在した国々とポルトガルの物価を比較しながら … ゴージャスな雰囲気はもちろん、街のど真ん中に位置する立地の良さも大きな魅力です。, ポルトのポサーダは、19世紀の邸宅を改装したもの。ポルト旧市街中心部にあり、ドウロ川を望む美しい眺めを望むテラスやプールもついています。 ), テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。 生活しているとあまりののんびりさにイラっとくることはなくもないのですが(笑)、旅行で訪れる分にはかなり癒されるポイントだと思います。, アズレージョとは、1000年近く前にイベリア半島がアラブ人に支配されていた時代に持ち込まれたタイルアートのことで、ポルトガルで独自の発展を遂げたものです。, 「アズレージョ=白地に青一色」というイメージがあるかもしれませんが、実は時代によって色使いやデザインなどの作風が異なるのも面白い点。 4月より、公共機関のパスカードの値段が半額に設定された。 車を減らし、排気ガスを減らそうと打ち出した国の政策様です。素晴らしい。 我々も早速。。。 リスボン市内のみは月に20€。 大枠で買うと月40€。 何と5歳以下は無料! リスボン(ポルトガル)に関する旅行記・ブログ・体験記を紹介。リスボンへの旅行の参考になるかも♪日本最大級の旅行クチコミサイト フォートラベルでリスボンの旅行プランを検討してみよう! ポルトガルワインフェア!, どぉも~。 先日、ポルトガルで飲食業に就職が決まったKomieでございま~す。 これについてはまた後日に・・・。 今日はお知らせ! 国内最大のワインの試飲会!!! 今月10月25日(金)~28日(月)2019迄。 *ただし、28日はワイン関係者のみ。 ポルトガルのワインに魅了された貴方(女)、この機会に行ってみてはいかがですか? 料金は15€~ 詳細はこちら↓↓↓ www.vinhosesabores.com, ここでちょっとKomieの自己紹介を・・・ 随分と昔昔の話ですが・・・ 行きたい大学に落ちたので・・・(曖昧にも・・・)一番苦手な料理(学校で最下位というレベル。笑)でも習って、で、もって当時の好きだった彼氏とさっさと結婚したいわ~。ちゅう馬鹿馬鹿しい考えで・・・調理師専門学校に入り・・・ 卒業料理コンペで何と・・・優勝・・・。汗 卒業料理コンペ 1990年 そのままずるずるとフランス料理店”マルキーズ”に丁稚奉公決定。笑 新フランス料理店マルキーズ 福岡市渡辺通り この横にいるオーナーシェフの折居真百合シェフの経歴が半端なかった。 調理師免許+栄養士の資格を持ち、自衛隊上がり。 1988年か…, 伯国からポルトガル国へ渡り約半年が経ちました。 4月にSEF(Serviço de Estrangeiros e Fronteiras 移民局)へビザ申請予約を取ろうと電話すると・・・何と予約日が8月・・・。 日本のビザは・・えっと・・ 180日間のうち90日間は自由に移動できます。 か・・・・。え? 予約日が90日、過ぎとるぞ。 ま、予約は取ったし・・・ない脳みそを振るったって、SEFが日を変えてくれる訳でもなし。 と、90日をしっかり越えた8月の予約日にSEFへと出陣。 申請するビザの種類は旦那(UK出身。既にポルトガルの滞在ビザを去年12月に取得済。)からの家族呼び寄せビザ。 伯剌西爾で….