マンチェスターユナイテッドを語るうえで、どうしても欠かせない人物が一人います。サー・アレックス・ファーガソン監督です。マンチェスターユナイテッド=ファーガソン監督。そんなイメージの方も多くいるでしょう。現在のチームの話をする前に、彼、“ファギー”の話をしようと思います。, 私がもし就活中で、面接官に「尊敬する人は誰ですか?」と聞かれたら、「アレックス・ファーガソンです」と答えるだろう。そのぐらいファギーの事を敬愛している。, ファーガソン監督は1986年にマンチェスターユナイテッドの監督に就任し、退任する2013年まで実に27年間もチームを率いた。ただ率いただけでなく、そのうち1992シーズンからは常にリーグのトップ3に入っている。, まさに、彼のもとでユナイテッドは常勝軍団になった。数字的な功績は下記画像を参考して頂きたいが、やはり27年も率いたということが、現代フットボールの世界では考えられない年数だろう。, 良く言われるのが、「今のサポーターもメディアも忍耐が足りない」ということだ。特に常勝を義務付けられたビッグクラブの監督は、結果が出ないと見るや、すぐにファンから解任要求が起き、フロントから「違約金をやるからやめてくれ」と言われてしまう。スペインの白いクラブ(レアル・マドリー)やロンドンの青いクラブ(チェルシー)のお家芸にもなっている。, 確かに「結果が出てないから首」というのはロジカルで、一見誰もが納得できる理由のようだが、実際は少し違うような気がする。我々サポーターが解任を声高に叫びだすのは結果だけを見てではない。希望が見えないからだ。, ファギー以降のユナイテッドの3人の監督もそうだ。モイーズ監督がフルアム戦で81本ものクロスを上げさせ、公園でセットプレーの練習をしていると知って、希望がないと思い、ファン・ハール監督の試合中指示も出さず、ずっとノートにメモを取る姿や、クリス・スモーリングの事を“マイケル”・スモーリングと呼んだことに希望がないと思い(笑)、モウリーニョ監督が公に自分の選手を批判し、ポグバの「アタック!アタック!アタック!」に対して「リスペクト!リスペクト!リスペクト!」で対抗しているのを見て希望がないと思った。, モイーズもファン・ハールもモウリーニョも「時間をくれ」と言った。彼らは時間の問題ではないことに気付くべきだった。サポーターに希望を示せない監督は解任されるのだ。, ファギーは常にサポーターに希望を与え続けた。優勝を逃しても、ベッカムが退団しても、ロナウドが退団しても、CL(チャンピオンリーグ)でバルサに無惨にやられても、それを乗り越えられる方法を示し続けた。だから27年も続いたのだと思う。, ファギーは決して戦術に秀出た監督ではなかった。彼は選手の能力を、適材適所で使うことで伸ばしていくことが上手かった。1999年から2003年までの、ベッカム、ギグス、スコールズ、キーンのスペシャル・ワンダフル・マーベラスなカルテットも、彼らの個性を最大限に活かし、補完し合うことでユニットとして完成していたし、2007年から2009年までのロナウド、ルーニー、テべスの高速カウンタートライアングルもそうだ。ちなみに、その3人を後ろでファーディナンド、ビディッチ、エブラの3人が支えた2007~9年ごろのユナイテッドを歴代最強に上げる人も多いと思う。実際その時期にユナイテッドサポになった方もいるのではないだろうか。, またファギーは、選手マネジメントの面で突出していた。悪童と言われたカントナやロイ・キーンを手なずけ、セレブの仲間入りしたベッカムにスパイクを蹴りつけて退団させ、かわいいかわいいロナウドのプレーを独善的と批判したファン・ニステルローイを追い出し、MUTVでチームメイトを批判したキャプテンのロイ・キーンも追い出している。彼は何よりも規律を重んじた。(唯一の例外はロナウドだった)選手がクラブよりも大きな存在になることを絶対に許さなかったのだ。, 「ファーギーズ・フレッジリングス(ファギーのひな鳥たち)」に代表されるように、彼は若手の育成に定評があった。ロナウドもビディッチもチチャリートも無名の存在からユナイテッドで世界的選手になった。(もちろん才能を開花できなかった選手も数多い)彼はユナイテッドに所属した選手全員の父親のような存在だった。そしてサポーターにとってもそうだった。ユナイテッドというクラブ自体の父親だった。, キャリアの晩年、ユナイテッドは相変わらず国内では強かったが、ファギーはもがいていたように思う。, 国内では、金持ちオーナーに買収された、チェルシーやマンチェスター・シティが大金を叩いての大型補強の成果で徐々に力をつけていた。チェルシーやシティに象徴されるように、フットボールの世界は大金が動き、投資家たちの格好のビジネスの場となり、ユナイテッドも移籍市場で、チェルシーやシティの後塵を拝するようになり、思うような補強ができなくなっていた。, フットボールビジネスの波にのまれ、それまでのようにチームと監督というシンプルな構造では収まりきらなくなり、ファギーにコントロールできない事柄が多くなっていった。, ルー二―の退団騒動や、金の亡者と化した代理人による移籍操作(ポグバなど)といったことが起こりファギーは憤りを感じていただろう。ベッカムやロナウドの存在が、フットボールの世界をよりビジネス化させる一端を担ったという事実は皮肉だが・・・, ペップ・グアルディオラの登場により戦術の重要性がクローズアップされることが多くなっていたが、ファギーは2011年のCL決勝でバルサに完敗してから、カウンター主体のムービングフットボール戦術に限界を感じていたように思う。, ファギーのラストシーズンである2012年に、ドルトムントから香川を獲得しているが、日本人としてはうれしく、大変誇らしかった一方、ユナイテッドらしからぬ補強だと当時思っていた。そのときの移籍市場でユナイテッドの補強は、アザールか香川かと言われていたが、アザールを取り逃がしての香川だったのか、ギュンドアンとセットで取るつもりが香川だけになったのかはわからない。(ファギーはアザールを取らなかった理由を移籍金の高さと言っている), 香川は一級のテクニックを持つ一方、プレミアでやるにはあまりにもスローで、インテンシティが低かった。だがその香川獲得に、ファギーのポゼッションサッカーへの移行の意図が見えなくもない。(実際は彼一人ではどうしようもないのだが・・・)香川獲得のシーズン、2013年5月19日、ファギーは勇退した。表向きの理由は”奥さんとの時間を大切にしたい”というものだった。, ユナイテッドのサッカーを変えようとしている矢先に退いた。本当の理由はわからない。後任をモイーズにしたこともチグハグに感じる。事実モイーズは伝統的イングランドフットボール戦術に回帰し、香川はフィットするのに苦労することになる。その後ファン・ハールの下では全くキャラに合わない守備的MFなどもやらされるが、監督の要求に応えられず構想外になり、退団することになった。, ファギーに後悔はなかったのだろうか?きっとあったし、なかったのだろう。まるで父親が成人した子供から離れるような気持ちで、親としてやるべきことはやったと自分に言い聞かせ、あとは子供自身の選択に任せたのだ。達成感と不安の入り混じった複雑な気持ちで。, ファギーはいつもガムをクチャクチャ噛み、カメラに抜かれたその顔は鼻毛ボーボーだった。それでも彼にはカリスマ性があった。オーラがあった。私はなにより、ユナイテッドがゴールを決めた時の、彼の子供のように喜ぶ笑顔が大好きだった。彼はどんな時もチームと共に戦っていた。, 気に入っていただければサポートお願いします!頂いたお金は記事向上のために使わせていただきます。, 00-01シーズンからマンチェスターユナイテッドを応援しています。ユナイテッドのコラムやマッチレポート、移籍情報などを中心に書いていきます。【赤い悪魔】の魅力をお伝えします!ブログも!, https://manchesterutddaigaku.hatenablog.com/. ライアン・ジョゼフ・ギグス(Ryan Joseph Giggs OBE, 1973年 11月29日 - )は、ウェールズ・カーディフ出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 現在はウェールズ代表監督を務めている。. 監督の個性・性格 3. 先日パリ・サンジェルマン(psg)の監督に就任したマウリシオ・ポチェッティーノ氏の給与は、歴代指揮官を上回る同クラブの最高給を記録したようだ。フランス『レキップ』が報 … 伝統の赤 歴代ホーム・ユニフォームでかっこいいのはこの5つ! マンチェスター・ユナイテッド大学 マンチェスターユナイテッドのコラムやマッチレポート、移籍情報など。【赤い悪魔】の魅力をお伝えします! match; player. マンチェスター・ユナイテッドFC(英語: Manchester United Football Club、イギリス英語発音: [ˈmænʧistə juːˈnaitid ˈfutˌbɔːl klʌb])は、イングランド・マンチェスターをホームタウンとする、イングランドプロサッカーリーグ(プレミアリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。クラブカラーは赤。愛称は赤い悪魔(レッド・デビルズ、The Red Devils)。ホームスタジアムはマンチェスターのオールド・トラッフォード。1974-75シーズンを例外として、1938年から現在まで … マンチェスター・ユナイテッドがドルトムントに所属するイングランド代表mfジェイドン・サンチョ(19)の獲得に乗り出しているようだ。イギリス『テレグラフ』が伝えている。 マンチェスターダービーでの オーバーヘッドからもう10年か~ 早いな . サー・アレックス・ファーガソンがマンチェスター・ユナイテッドfcの監督に就任して以来の歴代所属選手と現在所属している選手について、ポジション別に一覧化しました。歴代監督もリスト化しました。 ルーク・ショーは今季初陣の19日にホームで行われたプレミアリーグ第2節のク … さて、このランキングですが、もちろんランダムにランク化されているものではなく、基準はいくつかあります。 1. 814 :2021/01/15(金) 23:34:26.36. マンチェスター ユナイテッド: 【4/30更新】 ウイイレアプリでマンチェスターユナイテッドのスタメン選手が揃ったのでまとめてみました。 (監督以外),ちなみに監督はジョゼ・モウリーニョ監督ですが、ウイイレアプリだと「ルイス ゴウヴェイラ」という監督になります。 一番好きだった選手 思い出をありがとう . 最終更新 2019年1月27日 (日) 01:04 (日時は個人設定で未設定ならばutc)。; テキストはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスの下で利用可能です。 追加の条件が適用される場合があります。詳細は利用規約を参照してください。; プライバシー・ポリシー 今回は マンチェスター・ユナイテッドの伝統の赤 かっこいいホーム・ユニフォームを5つ紹介します! また、マンチェスターシティは2020-21シーズンからの2年間チャンピオンズリーグに出場できない可能性が高いです。 監督 ジョゼップ・グアルディオラ 5年目 12位 0勝0分0敗 0得点0失点. 【年代別】マンチェスターユナイテッド 歴代メンバー一覧|背番号付きで紹介 2019/10/7 2021/1/4 プレミアリーグ , 海外サッカー アレックス・ファーガソン監督退任の影響から未だに脱却出来ず、今でも1990年代を築いた黄金期のメンバー達の幻想を追っているファンもいるではないでしょうか。 マンチェスターシティが好き。 クラブユース、高校・大学サッカーからJリーグ、アジア・欧州チャンピオンズリーグ、アジア杯、euro、ワールドカップまで網羅した出場記録データベース。各大会の試合結果やランキングを、選手、チーム、監督、審判などの切り口からまとめています 優勝トロフィーの数 2. 歴代で振り返ってみたいと思いますよ。その中でも特に気になる マンチェスターユナイテッド 歴代から現メンバをポジション別、背番号付きで紹介 1994-95. ユナイテッド歴代最多得点者さん お疲れ様でした . バルサ、ユナイテッドdfダロト獲得を検討か イギリス『インデペンデント』によると、バルセロナが、マンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表dfジオゴ・ダロト(21)の獲得を検討しているようだ。 ダロトは2018年夏にポルトからユナイテッドに加入。 チャンピオンズリーグ(cl)・グループh第5節、マンチェスター・ユナイテッドvsパリ・サンジェルマン(psg)が2日に行われ、アウェイのpsgが1-3で勝利した。 サー・アレックス・ファーガソンがマンチェスター・ユナイテッドfcの監督に就任して以来の歴代所属選手と現在所属している選手について、ポジション別に一覧化しました。歴代監督もリス … また、120キャップは同代表歴代2位、53得点は同代表歴代1位の記録となる。 2017年のマンチェスター・U退団後は古巣エヴァートンに加入。 マンチェスター・ユナイテッドでは、背番号7は特別な番号として扱われており、「栄光の7番」とも呼ばれている。 クリスティアーノ・ロナウド 。 2003年から2009年までプレーし、2008年には バロンドール も獲得した。 816 :2021/01/15(金) … 2018年末、マンチェスター・ユナイテッドの監督を解任されたジョゼ・モウリーニョに代わり、モルデfkからエリテセリエンのオフの期間を利用したローンの形で同クラブの暫定監督に就任した 。2019年3月28日、正式に監督に就任し、3年契約を締結した 。 ダービー・カウンティ(イングランド2部)は15日、選手兼コーチングスタッフとして在籍していた元イングランド代表FWウェイン・ルーニーについて、正式な監督に就任したことをクラブ公式サイトで発表した。, 契約期間は2023年6月30日までの2年半。ルーニーは実質的に、その輝かしいキャリアにピリオドを打つこととなった。, 現在35歳のルーニーは、エヴァートンの下部組織出身。2002年8月に16歳と8カ月24日でトップチームデビューを果たし、同年10月にはキャリア初得点を挙げた。2004年夏に完全移籍で加入したマンチェスター・Uでは、同い年のポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(現ユヴェントス)らとともにクラブの黄金時代を築き、5度のプレミアリーグ制覇や2007-08シーズンのチャンピオンズリーグ優勝などに貢献。“赤い悪魔”では公式戦通算559試合に出場し、クラブ歴代最多の253得点を記録した。, また、イングランド代表では2003年にA代表デビューを果たし、2018年に引退。2006年、2010年、2014年のFIFAワールドカップや2004年、2012年、2016年のEUROなどに出場した。また、120キャップは同代表歴代2位、53得点は同代表歴代1位の記録となる。, 2017年のマンチェスター・U退団後は古巣エヴァートンに加入。その後はMLS(メジャーリーグ・サッカー)のDCユナイテッドを経て、2020年1月から選手兼コーチとしてダービーでプレーしていた。同年11月からは、フィリップ・コクー前監督の解任を受けて暫定的にトップチームの指揮を開始。その間、公式戦9試合を指揮し、4勝3分2敗と好成績を収めていた。, Captain. The greatest. 私がもし就活中で、面接官に「尊敬する人は誰ですか?」と聞かれたら、「アレックス・ファーガソンです」と答えるだろう。そのぐらいファギーの事を敬愛している。 ファーガソン監督は1986年にマンチェスターユナイテッドの監督に就任し、退任する2013年まで実に27年間もチームを率いた。ただ率いただけでなく、そのうち1992シーズンからは常にリーグのトップ3に入っている。 まさに、彼のもとでユナイテッドは常勝軍団になった。数字的な功績は下記画像を … メッシュ選手タックスヘイブン報道120%完全否定,2位 マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督約23億2千万円(年俸1530万ポンド),3位 マンチェスター・ユナイテッドのジョゼ・モウリーニョ監督約23億円(年俸1500万ポンド). 1986年より27年間、マンチェスターユナイテッドfcの監督を務めました。 当時低迷していたクラブを、規律を重視したチームつくりで常勝軍団に育て上げ、1989-90シーズンにFAカップ優勝、翌年にはUEFAカップウィナーズカップ優勝、そして1992-93シーズンには26年ぶりとなるリーグ優勝を果たしました。 815 :2021/01/15(金) 23:36:23.35. 監督が他のコーチやスポーツにどう影響を与えているか うーん、なかなか変わった基準で面白いですね。このような評価基準になっているので、ランキング上位の監督の方が下位の監督よりも優勝トロフィー数が少ないということもありますが、それもこのランキングがトロフィーだけでなく、戦術やコーチの影響 … @WayneRooney: The Manager , — Derby County (@dcfcofficial) January 15, 2021, クラブW杯2020の組み合わせ決定…オルンガ移籍のアル・ドゥハイルはアフリカ王者と初戦, 低迷シャルケ、FWフンテラールが3年半ぶり復帰!…今季引退のエースが現役最後の大仕事へ, 名古屋の“8番”柿谷曜一朗が意気込み…完全移籍の決め手は「より自分の想いと重なった」, 第99回全国高校サッカー選手権の優秀選手39名が発表!…山梨学院と青森山田から最多7名が選出, 2大会連続の準優勝も…青森山田・黒田監督は100回大会を見据える「さらなるリベンジを」, 鮮烈デビューの久保建英「勝利と勝ち点3に満足」…SNS更新でクチョやE・ガルシアら反応. Leader. プレミアリーグ マンチェスター・シティの選手一覧情報。