牛乳石鹸×BEAMS JAPANで発信する古き良き日本の伝統文化「銭湯のススメ。」 限定ポップアップショップではオリジナルアイテムも販売. さらにはオリジナルの薬湯「牛乳石鹼赤箱の湯」も実施中。牛乳石鹸赤箱の香りが漂うオリジナルの薬湯をご堪能あれ!, 「銭湯のススメ。」開催中は、都内銭湯やBEAMSのショップなどでさまざまなコラボイベントが開催されます。, 開催場所:BEAMS JAPAN(新宿区)/ビームスストリート梅田(HEP FIVE内) ファッションブランドの「ビームス」と銭湯でもおなじみの「牛乳石鹼」が、東京都浴場組合に加盟する約550軒の銭湯の協力の下「銭湯のススメ。」と題したイベントを開催する。期間は2019年1月18日(金)〜2月19日(火)まで。 「ゆ」「♨︎」「牛」「石鹸」の刺繍ワッペンの入ったキャップは、オフホワイト、ベージュ、ブラック、ネイビーの4色展開! ¥4,500(税別)です。, ▲「牛乳石鹼カウブランド橙箱」 開催期間:2019年1月18日(金)〜2019年3月31日(日) 牛乳石鹸とビームスがコラボ 限定アイテムや銭湯絵も登場 Tweet 【2019年1月10日】牛乳石鹸共進社はこのほど、創業110周年の記念事業としてビームスの店舗「ビームス ジャパン」とともに東京都浴場組合の協力の下、異業種コラボイベントを実施する。 開催期間: インポートのウェアや雑貨を中心に販売する人気のセレクトショップ「beams」と、「牛乳石鹼」を展開する牛乳石鹼共進社株式会社、並びに東京都浴場組合に加盟する約550軒の銭湯がコラボして、1月18日(金)より、イベント「銭湯のススメ。」が開催されます。 牛乳石鹸でおなじみの牛も、長場氏の手にかかれば持ち味がより引き出されるデザインに! 白と黒でそれぞれイラストが異なり、サイズはS/M/Lで¥3,500(税別)。, ▲「スーベニアキャップ」 ビームス×牛乳石鹸コラボイベント「銭湯のススメ」 トークショーの内容を動画でまとめました。 今となってはこんな大手の会社様が銭湯を 盛� 今回は、牛乳石鹸とコラボ!!ビームスジャパンが東京の銭湯をジャックと話題のイベント、『銭湯のススメ』 この若者の目を銭湯へ向けてくれるであろうイベント『銭湯のススメ』を元からの銭湯ファン目線でご案内したいと思います。 また、期間中は銭湯絵が長場氏デザインのものに描き変えられます。その銭湯絵を手がけるのは、銭湯絵師・田中みずきさん! ①外部、内部にオリジナルディスプレイを設置 ビームスは、牛乳石鹸共進社と共同で、イベント「銭湯のススメ。」を開催した。会場は「beams japan」(東京・新宿)。ターゲットは若年層で、銭湯に対する興味を喚起し、実際に銭湯に足を運んでもらうという目的を掲げ、「beams japan」が銭湯文化盛り上げのために牛乳石鹸とともに企画した。 そんな牛乳石鹸愛好家のワカドリが、こんなものを発見♪ ビームスと牛乳石鹸がコラボしたという、橙箱です〜(^ ^) もうね、これ、普通の赤い箱の倍以上のお値段ですが、 この橙箱が欲しいが為に買ってしまいました(笑笑 ③オリジナル薬湯「牛乳石鹼赤箱の湯」 文:松浦直也 「ビームス」と「牛乳石鹸」のコラボイベント「銭湯のススメ。」開催! 若者を中心に人気を集めるセレクトショップ「ビームス」と、100年以上の歴史を持つ「牛乳石鹸」のコラボイベント「 … この記事が気に入ったら 【BEAMS JAPAN】2019年1月18日(金)〜2019年2月19日(火) 若者を中心に人気を集めるセレクトショップ「ビームス」と、100年以上の歴史を持つ「牛乳石鹸」のコラボイベント「銭湯のススメ。」が開催中です!, イベント期間中は「BEAMS JAPAN」(新宿区)と「ビームス ストリート梅田」(HEP FIVE内)において、ポップアップストアがオープン。限定コラボ商品や牛乳石鹸限定商品などが並びます。, また、東京都浴場組合とタイアップして、銭湯情報誌「銭湯のススメ」発行や、都内銭湯(約550店舗)を対象とした、オリジナル暖簾やスタンプラリー、上野の『寿湯』でのイベント企画なども行われます。, 限定コラボグッズのデザインは、広告やパッケージデザインなどで幅広く活躍されているイラストレーター・長場雄氏を起用し、とってもかわいい仕上がりに!, ▲「Tシャツ」 2019/1/10; LIFESTYLE, original, TOPICS; BEAMS, コラボレーション, 新宿, 牛乳石鹸; 投稿者: … 牛乳石鹸と言えばこれ! 見慣れたロゴマークですが、注目すべきは箱の色! ビームスのイメージカラーであるオレンジを使用した箱になってます。, ▲「ジップケース」 ビームスが牛乳石鹸とのコラボイベント「銭湯のススメ。」を開催。コラボ商品発売、都内550の全銭湯をジャック. 全6種のサコッシュもユニークなデザインが可愛いですね。シンプルなので、ちょっとしたお出かけや自転車での銭湯通いにベスト! こちらは¥3,000(税別)となっています。どれもお求めやすい価格!, 東京上野にある人気銭湯『寿湯』でコラボイベントが実施されます! オリジナルの暖簾や、外部にオリジナルディスプレイを設置してあるので、フォトスポットとしてぜひ記念撮影をしてみてください。 中心に長場雄氏が書き起こした牛乳石鹸の愛らしいマークが描かれたジップケース。中に銭湯グッズ、特に浴室に持ち込むものを入れておくのがオススメ!, ▲「サコッシュ」 開催期間:2019年1月18日(金)〜2019年2月20日(木) ビームス×牛乳石鹼のイベント「銭湯のススメ。」限定石鹼発売&都内全銭湯をジャックしたスタンプラリー - ファッションプレス . ぜひこのイベントのために新たに描かれた銭湯絵を、見に行ってみてください。 ②長場雄氏デザインのオリジナル壁画(ペンキ絵師・田中みずきさん) ※「牛乳石鹼赤箱の湯」のみ、開催期間の土日祝のみの実施となりますのでご注意ください。, FACEBOOKでも記事をお届け! 『ビームス』と『牛乳石鹸』による異色のコラボイベント、『銭湯のススメ。』が、2/19(火)までの期間限定で開催中です! 日本の古き良き銭湯文化を発信するこのイベント。新宿の『ビームス ジャパン』では、東京都の銭湯とその楽しみ方を提案する情報誌… | daily more Microsoft Edgeに、便利なカラーテーマピッカーが搭載されます。この機能を使えば、ブラウザのカラーを簡単に変えられます。このピッカーは現在、Microsoft Edgeの更新チャ... ランニング、筋トレ、瞑想、ヨガなどのセルフケアの習慣化をサポートするおすすめアプリを紹介します。. 牛乳石鹸共進社株式会社は2019年5月に創業110周年を迎えるにあたり、株式会社ビームスの新宿店舗「ビームスジャパン」においてコラボレーションイベント「銭湯のススメ。」を2019年1月18日(金)か … Yoshiyuki Kono. インポートのウェアや雑貨を中心に販売する人気のセレクトショップ「beams」と、「牛乳石鹼」を展開する牛乳石鹼共進社株式会社、並びに東京都浴場組合に加盟する約550軒の銭湯がコラボして、1月18日(金)より、イベント「銭湯のススメ。」が開催されます。 景品抽選場所:BEAMS JAPAN, 開催場所:『寿湯』(上野) copyright (c) mediagene, Inc. All Rights Reserved. 株式会社ビームスのプレスリリース(2019年1月9日 11時01分)牛乳石鹸 × beams japan[銭湯のススメ。] 身近なもの、当たり前なものは、その価値に気づかないことがあります。まさに灯台何とやら。, 失われつつある地域や別世代とのコミュニケーションにも一役買い、お湯を共有するという日本ならではのシェアリングエコノミーのかたちとも言えるでしょう。, そのようなことを、近々始まる牛乳石鹼共進社株式会社とビームス・ジャパンのコラボイベント「銭湯のススメ」の発表会に参加して感じました。, このイベントは、日本の古き良き銭湯文化を発信すべく、ビームス・ジャパンを中心としてスタートしたプロジェクト。, ポップアップショップや限定アイテム、銭湯の楽しみ方を伝える情報誌の発行、そして都内の銭湯をジャックしたスタンプラリーなどが実施されます。, 東京・上野の「寿湯」では、イベント開催に先立ちメディア向けお披露目会が実施されました。まさか銭湯内で記者会見が行われる日がこようとは…。, 牛乳石鹸のマーケティング部主任・宮崎清伍さんによると、今年で110年を迎える同社が企画を模索しているタイミングで、ビームス・ジャパンからコラボのお話をいただいたとのこと。, 国内のモノ・コト・ヒトをピックして海外に発信するビームス・ジャパンの活動と、日本の銭湯文化の親和性には以前から注目していたそうです。, 牛乳石鹸は昭和30年頃から全国の銭湯にノベルティーを提供してきましたが、どうしてもユーザーとの接点が限られがちでした。, 今回のビームス・ジャパンとのコラボは、今まで接点がなかったユーザーへのアプローチにもなり、新規層による銭湯の活性化にも繋がるでしょう。, さらに、東京都公衆浴場商業協同組合も今回のイベントに全面協力。イラストレーターの長場雄さんが描き下ろしたオリジナル暖簾で、約550店にもおよぶ都内の銭湯をジャックします。, 抽選でオリジナルグッズが当たるスタンプラリーも開催されるので、ジャックされた銭湯を渡り歩くのも楽しそうです。, 国内の銭湯の数は最盛期に比べると1/5まで減少しており、存続のためには若い世代を取り込む必要があります。, 日本の良き文化である銭湯を多方面から盛り上げていく意味でも、今回のコラボは意義深いといえるかもしれませんね。, また、「寿湯」の壁面には銭湯絵師の田中みずきさんによる期間限定の銭湯絵がダイナミックに描かれています。, なんでも、銭湯絵師は現状日本で3人しかいないとのことで、今回の絵は一般的な銭湯絵と違い墨一色で仕上げたそうです。, これらのグッズは、新宿の「ビームス ジャパン」、大阪の「ビームス ストリート 梅田」、およびオンラインショップでも販売されます。, サラリーマンが昼間の銭湯を満喫するドラマ「昼のセント酒」や、さびれた銭湯を舞台とした漫画「下町銭湯家族」など、近年は銭湯を題材とした作品も増えてきた気がします。, ファッションという若々しいカルチャーをもつビームスと、明治42年から銭湯の歴史とともに歩いてきた牛乳石鹸。, コラボイベント「銭湯のススメ」は、2019年1月18日(金)〜2月19日(火)までの期間限定で開催されます(スタンプラリーは3月31日まで)。. 牛乳石鹸× beams japan / 別注 石鹸 橙箱 ビームス ジャパンの価格比較、最安値比較。【最安値 407円(税込)】【評価:4.67】【口コミ:3件】【売上ランキング:9位】(1/9時点 - 商品価格ナビ) 牛乳石鹸 × beams japan「銭湯のススメ。」 2019年01月09日11時40分 / 提供:pr times. 目標のハードルは下げても良い! 話題のメンタルケアアプリの開発者は、「苦手」とどう向き合ったか, 窓の結露を放置して、アルミサッシが黒カビだらけになる前に「結露防止剤 クロスワイパー付き」, ストロングゼロの開発舞台裏にある、担当者のトライアンドエラー「失敗するから前に進める」, ペットが入れるひざ掛けで、リモートワークを充実させよう【今日のライフハックツール】. 【ビームスストリート梅田】2019年1月18日(金)〜2019年1月27日(日), 開催場所:BEAMS JAPAN、東京都浴場組合に加盟する銭湯店舗(約550店舗) 期間中、「ビームス」と「牛乳石鹸」がコラボして牛乳石鹸"橙箱"やオリジナルグッズを販売します。 牛乳石鹸といえば、赤箱や青箱を思い起こしますが、コラボは橙箱。(370円 税別) 薬用デオドラント石鹸です。 サッパリ、シトラスフローラルな香り。 17 コメント 2019-01-09 12:28 ファッションプレス. いいね!しよう, 磯村さんがサウナの本場フィンランドを探訪。「サ旅」を通した2人の熱いサウナトークがWOWOWで初回無料放送されます。, 室町時代に行われていた茶道の楽しみ方、入浴×茶道「淋汗(りんかん)茶の湯」を現代風に体験できます。, メンズコスメ BOTCHAN からバレンタインギフトとして、銭湯がもっと楽しくなるHITOPPURO SETを発売。また、銭湯大使のステファニーさんがカップルで行きたくなる銭湯をキュレートしました。, 2020年1月26日(日)〜2月29日(土)に東京都荒川区の銭湯でシールラリーが開催されます!, 2018.4.14 ビームスと牛乳石鹸がコラボした銭湯に行きたくなるような限定アイテム発売 beamsと牛乳石鹼という異色のコラボにより、2019年1月18日(金)~2月20日(水)に開催されるイベント「銭湯のススメ。」。 beams 牛乳石鹸は昭和30年頃から全国の銭湯にノベルティーを提供してきましたが、どうしてもユーザーとの接点が限られがちでした。 今回のビームス・ジャパンとのコラボは、今まで接点がなかったユーザーへのアプローチにもなり、 新規層による銭湯の活性化 にも繋がるでしょう。 牛乳石鹼共進社、ビームスとのコラボイベントがグッドデザイン賞受賞 | 国際商業オンライン | 化粧品日用品業界の国内・海外ニュース化粧品、日用品業界の専門誌「国際商業」のニュースサイト。メーカー、卸、小売りからインバウンド、中国市場トレンドなどの専門情報を網羅。 ビームス ジャパンと牛乳石鹼のコラボイベント「銭湯のススメ」が開催中【ひと言ニュース】 MEN'S EX 《〜9/24》牛乳石鹸赤箱90周年イベントでフォトジェニックな泡体験♡ ビームスと「牛乳石鹸」がコラボ 日本の銭湯文化を発信 「WWDビューティ ベストコスメ2020」スキンケア・総合部門 SNSの口コミ、どう利用する? コラボ内容: 景品一覧:1等:Tシャツ/2等:サコッシュ/3等:ウォッシュタオル/4等:赤箱