太古から変わらない地球の原始を思わせるような自然を体験できる国、オーストラリア。季節を問わず世界中から多くの人々が訪れる観光大国です。日本からは、旅行はもちろん語学留学先としても人気の国。彼らは学びながらも日々の生活があるため、節約を怠りません。そこで今回ご紹介するのは、オーストラリアでおすすめの両替店です。観光大国であるオーストラリアでは両替店も多く、お互いしのぎを削っているのでそれほどぼったくりするような店はありませんが、それでも店によってレートはまちまち。また留学生に人気の両替店もあります。今回はそんな両替店の基本情報の他、オーストラリアドルの歴史やおすすめクレジットカードなどをまとめました。, A post shared by wakana (@wakana.cocoa) on Feb 6, 2017 at 7:03am PST, オーストラリアの通貨はオーストラリアドル。通貨コードはAUDで、豪ドルとも呼ばれます。ドルの通貨記号は$ですが他の国のドル通貨と区別するため、A$と表記されるのが一般的。紙幣はA$5、A$10、A$20、A$50、A$100の5種類。紙幣はポリマー紙幣で、水濡れや手でも破れないほど丈夫です。その分製造コストはかかりますが、耐用年数は植物性繊維紙の紙幣に比べると3~5倍となっています。補助通貨の単位はセント(通貨記号はA¢)で、1ドル=100セント。硬貨は¢5、¢10、¢20、¢50、$1、$2の6種類です。かつては$1、$2の紙幣が流通していましたが、現在は硬貨のみとなっています。また¢1、¢2硬貨も流通していましたが貨幣価値が低いため、1992年に廃止されました。, A post shared by Toshiaki Horino (@swaaaaaaap) on Oct 19, 2015 at 8:10pm PDT, オーストラリアは日本よりもクレジットカードの利用が進んだ国。そのため基本的にどこに行ってもクレジットカード支払いが可能です。その上、クレジットカード大国のオーストラリアではカードを持っていないとレンタカーなどが借りられない、ホテルではデポジットが必要といったデメリットも。このようにオーストラリアは日本とは違って、クレジットカードが身分証明証代わりともなっています。, A post shared by Financial Planner R (@financial_planner_r) on Feb 27, 2019 at 3:12am PST, DINERSやAMEXは店によっては1~3%もの手数料を取られることがあります。そのためクレジットカードの種類はMASTERかVISAがおすすめ。最近では手軽でスピーディなサインレスが多い傾向にあり、そのため利用には暗証番号が必要になります。店員の前で慌てずに済むように事前に確認しておきましょう。また日本でシェアNO.1カードのJCBも利用できます。, A post shared by Noriko Torikai (@norikotorikai) on Oct 9, 2018 at 8:25am PDT, オーストラリアではA$100札に出会う機会はほとんどありません。ATMでも出てくるのはA$50札まで。A$100札はオーストラリアの最高額紙幣ですから、おつりで渡されることもありません。またクレジットカードが日本よりも普及しているオーストラリアでは現金を使う機会も少ないので、余計に流通しにくくなっています。またA$50札も使う場所を選ぶので、両替の時にはA$20札にしてもらうと良いでしょう。, A post shared by ガイア エクスチェンジ (@gaia_exchange) on Mar 11, 2018 at 7:05pm PDT, 円を豪ドルへ両替する場合、日本の空港などの両替所での両替は手数料が高い上にレートも安いのでおすすめできません。豪ドルへの両替は基本的にはオーストラリア内でする方がベター。またオーストラリアでも空港での両替は避け、ホテルや両替所、一部の免税店など、都市部で行うようにしましょう。空港から市内への移動で現金が必要な場合は、小額のみの両替に留めておくのが得策です。, 為替レートは毎日変動し各両替所によってもレートが違うので、掲示してあるレート表で確認しましょう。レート表には「We Buy」「We Sell」または「BUYING」「SELLING」の文字が書いてあることが多いのですが、現地通貨を手に入れる場合は「We Buy」「BUYING」の日本の所の数字を見ます。この数字が小さければ小さいほどレートが良いということ。後はその数字を元に計算するだけです。ただし両替の最大の敵は手数料。両替するには「NO COMMISSION」とアピールしている両替所を利用しましょう。ですが「NO COMMISSION」と書いてあってもレートに上乗せされていることもあるので、何軒か両替所を見て回って確認した方が良さそうです。, A post shared by けーすけ (@keisuke0007) on May 21, 2017 at 5:49am PDT, 現地で最安のレートを探して時間を無駄にするのももったいない、と思う人は外貨宅配サービスがおすすめです。これはインターネット上で申し込み、外貨を自宅で受け取るというサービス。ドルやユーロのメジャーどころはもちろん、マイナー通貨も両替してくれるという優れものです。また現地最安値と張り合えるくらいレートもいいので、これを使って前もって準備しておくと良いでしょう。, 外貨宅配サービスは大手都市銀行の他、外貨両替専門店などが行っています。ただし銀行によっては外貨に両替するためには口座を持っている必要がある場合も。口座を持っていないけど急いで外貨に両替したいと思うなら外貨両替専門店、自分の口座から引き落としてもらいたいなら銀行の外貨宅配サービスと言った具合に、自分の使いやすさで選びましょう。, A post shared by Blake Sooly (@soolyphotography) on Dec 31, 2018 at 4:30am PST, シドニーあたりでレートが良いとして知られている両替店。留学中なら学校の学生証を提示すると割引レートの適用もあります。公式ホームページで「本日のレート」を常にアップしているのでチェックしてから出かけてもいいですね。THE Currency Exchangeはウーロンゴンセントラル内とブルックベールのワリントンモール内の2カ所にあります。, A post shared by DJ (@ozdj) on Nov 4, 2015 at 10:47pm PST, KVB Kunlun Groupは6カ国で店舗を展開している大規模な金融機関。両替後1万ドルを超える場合、半年間無料で保管が可能してくれます。その上円送金も可能なので、レートの良い時に大きなお金を両替えしておくのがおすすめ。また下記の電話番号では日本語で対応してくれるので、分からないことがあれば相談してみてください。TEL:61-2-8263-0186(日本語対応), A post shared by Ryotaro_Lio(リオ) (@shimizulioryotaro) on Nov 2, 2018 at 3:52am PDT, ゴールドコーストあたりでレートが良いとされている両替店です。オーキッドアベニュー沿い、ヒルトン・サーファーズ・パラダイスのすぐ近く。青い看板が目印です。ここはレート表で計算せずとも1万円だといくら、3万円だといくらというように、日本円→豪ドルの金額が明記されているのが特徴。さらに交渉次第でレートを上げてくれることもあります。, A post shared by (@ayance__) on Feb 10, 2018 at 3:48am PST, ケアンズではオーキッドプラザの2階にあるTOBEX(トベックス)という両替所がおすすめです。日本人の会社なので100%日本語で対応。また5万円以上の両替の場合、さらに良いレートで両替が可能です。さらに公式ホームページからプレゼント券を印刷して渡すとお土産のプレゼントが。その他、事前予約で希望の場所・時間に豪ドルを配達するサービスもあります。, A post shared by Travel Money Oz (@travelmoneyoz) on Sep 15, 2015 at 9:38pm PDT, これらはメルボルンで多く見かける両替所。中でもTravel Money OZはいくつかの店舗があります。セントラル駅近くのLotus Rateでは最初から比較的良いレートのためか交渉はなさそう。クイーンストリート沿いにあるMoney ExchangeとTravel Money OZは他店と比べるなどの交渉によってレートをあげてくれることもあります。, オーストラリアだけでなく、空港の両替レートはかなり悪いです。町のレートの良い両替店に比べると15%~20%ほど高くなることも。どうしても現金が必要な時以外は空港での両替はおすすめできません。町への移動に現金がいる場合は必要最低限のみの両替にとどめておき、できるだけクレジットカードで支払いましょう。日本のクレジットカードならその日のレートで手数料なしで支払いが可能です。, いかがでしたか?豪ドルに両替するさまざまな方法がお分かりいただけたかと思います。最近登場した手軽な外貨宅配サービスも旅の準備でてんてこ舞いの時に助かりますね。また現地の両替店では交渉次第でレートが変わるというのも旅の楽しさを倍増させます。そしてレートの悪い空港での両替はNG。この記事を参考にして、ぜひオーストラリアをお得に楽しんでくださいね!, ケアンズ