令和2年度診療報酬改定について更新しました(説明動画【分割版】掲載・診療報酬点数表新旧対照表・質問について) 2020年03月10日 厚生労働省疑義解釈資料(その21)を掲載しました(平成30年度診療報酬改定) 2020年03月10日 改定診療報酬点数表参考資料(白本) ※データ量が大きい(約30mb)ため、開くのに時間がかかる場合があります 診療報酬点数表 新旧対照表 日医ニュース附録 改定診療報酬点数表の概要 令和2年度診療報酬改定について〔概要版〕(pdf) Ⅰ医科診療報酬点数表新旧対照表 第1章 基本診療料 第1部 初・再診料 通則 1健康保険法第63条第1項第1号及び高齢者 医療確保法第64条第1項第1号の規定による 初診及び再診の費用は、第1節又は第2節の 各区分の所定点数により算定する。ただし、 「診療報酬点数表 改正点の解説(歯科・調剤)」令和2年4月版の追補 (1)追補(424KB) R2.3.24掲載 「医科点数表の解釈」令和2年4月版の追補 「診療報酬関連情報ナビ」の『Web追補2020.4-2022.3』にて情報を提供しています。 診療報酬改定特集トップへ戻る 関係法令等. 内容に基づきまして機能区分新旧対照表を作成致しました。 ご提供資料 「機能区分新旧対照表(2020年4月改正対応-第1版)」 ※※添付対照表にはシート保護等の編集ロックは設定しておりません。 お取り扱いの際はご注意下さい。 改定にかかる省令、告示、通知については、厚生労働省ホームページ内「令和2年度診療報酬改定について」も併せてご覧ください。, 施設基準の届出について 疑義解釈資料 東京都医師会からのお知らせ 日本医師会通知 令和2年度 診療報酬改定の情報(R2.3.5)R2.3.27追記 関東信越厚生局 令和2年度改定時集団指導用資料 厚生労働省 令和2年度診療報酬改定説明会(R2.3.5) 都道府県医師会社会保険担当理事連絡協議会(R2.3.5) 中医協答申書関係資料(R2.2.7) 令和2年度診療報酬改定率について(R1.12.17), 【提出先・照会先】 関東信越厚生局 東京事務所 審査課 〒163-1111 新宿区西新宿6-22-1 新宿スクエアタワー11階 電話:03-6692-5119, 【提出先・照会先】 関東信越厚生局 医療課 〒330-9713 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地1 さいたま新都心合同庁舎1号館7F 電話:048-740-0815, 地区医師会社会保険担当理事連絡会で黒瀬理事が説明する予定でありました「マイナンバーカードを活用したオンライン資格確認について」の動画と資料を掲載しております。 また、連絡会で配布予定でした資料や関連資料は以下からダウンロードしてご活用ください。 なお、今回の改定の経緯や概要については日医都道府県医師会社会保険担当理事連絡協議会の模様も併せてご覧ください。, 黒瀬理事による説明(YouTube) ※画面が表示されない場合にはこちらをクリックしてください。, 連絡協議会の模様(YouTube) ※画面が表示されない場合にはこちらをクリックしてください。, 公益社団法人 東京都医師会 「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について(平成30年11月30日保医発1130第3号)(pdf:125kb) 、【参考】新旧対照表(pdf:131kb) 3 診療報酬点数表 新旧対照 表 pdf. 特集 2020年4月改定「新旧対照表」完全読解~新点数・改定ポイント総まとめ~ Part1 【対談】2020年改定を読み解く”30”のキーポイント…2020年診療報酬改定の全体像と文脈を読み解き,注目すべき改定ポイントの影響と対策について,2人の診療報酬コンサルタントが解説します。 改定診療報酬点数表参考資料(令和2年度 白本).pdf: 診療報酬点数表 新旧対照表(変更点の確認資料).pdf: 改定診療報酬点数表の概要(変更点の抜粋資料).pdf: 改定診療報酬点数表の概要(説明会用のスライド資料).pdf 2020年3月20日前後に刊行する最も早い診療報酬点数表2020年4月版‼ 2020年4月診療報酬改定の最新点数・施設基準の告示・通知をすべて収載し,改定による変更箇所がすべてわかるマーキング付き‼ 東京都千代田区神田駿河台2-5 特集/2020年4月改定「新旧対照表」完全読解~新点数・改定ポイント総まとめ~ Part1 2020年診療報酬改定――「個別改定項目・新旧対照表」全覧…2020年改定の新点数と改定内容がすべてわかる全80頁前後の全覧表。 月刊/保険診療 2020年2月号 - 特集/2020年4月改定「新旧対照表」完全読解~新点数・改定ポイント総まとめ~ (第75巻 第2号(通巻1561号)) - 医学通信社 - 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天ポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。 4 ... 診療報酬改定情報 公開日:2020.3.16 更新日:2020.12.23. 皆様お役立ちできる情報との出会いがあれば幸いです。 修正案要綱[pdf形式:106kb] 修正案[pdf形式:100kb] 修正案対比表[pdf形式:240kb] 2020.12.8現在. 〒101-8328 特集 2020年4月改定「新旧対照表」完全読解~新点数・改定ポイント総まとめ~ Part1 【対談】2020年改定を読み解く”30”のキーポイント…2020年診療報酬改定の全体像と文脈を読み解き,注目すべき改定ポイントの影響と対策について,2人の診療報酬コンサルタントが解説します。 >地図はこちら, 「令和2年度診療報酬改定関連通知及び官報掲載事項の一部訂正について」及び厚生労働省「疑義解釈資料の送付について(その1)」のご案内について, 「マイナンバーカードを活用したオンライン資格確認について」(黒瀬理事説明資料)(厚生労働省保険局), 1-1 保険医療機関及び保険医療養担当規則等の一部を改正する省令(令和2年厚生労働省令第24号), 1-2 高齢者の医療の確保に関する法律の規定による療養の給付等の取扱い及び担当に関する基準及び高齢者の医療の確保に関する法律の規定による療養の給付等の取扱い及び担当に関する基準の一部を改正する件の一部を改正する告示(令和2年厚生労働省告示第55号), 1-3 療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等の一部を改正する告示(令和2年厚生労働省告示第56号), 1-4 医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付について(保発0305第2号), 1-5 「「療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等」及び「保険外併用療養費に係る厚生労働大臣が定める医薬品等」の実施上の留意事項について」の一部改正について(保医発0305第5号), 1-6 保険医の使用医薬品(掲示事項等告示第6関係)及び保険薬剤師の使用医薬品(掲示事項等告示第14関係)に係る留意事項について(保医発第0305第8号), 1-7 「療養の給付と直接関係ないサービス等の取扱いについて」の一部改正について(保医発0323第1号), 1-8 「「療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等」及び「保険外併用療養費に係る厚生労働大臣が定める医薬品等」の実施上の留意事項について」の一部改正について(保医発0327第5号), 2-3-1 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(保医発0305第1号), 2-4「診療報酬における加算等の算定対象となる後発医薬品」等について(保医発0305第7号), 3-1 基本診療料の施設基準等の一部を改正する件(令和2年厚生労働省告示第58号), 3-2 基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて(保医発0305第2号), 4-1 特掲診療料の施設基準等の一部を改正する件(告示)(令和2年厚生労働省告示第59号), 4-2 特掲診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて(保医発0305第3号), 5-1 使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部を改正する件(令和2年厚生労働省告示第60号), 6-1 特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部を改正する件(令和2年厚生労働省告示第61号), 6-2 特定保険医療材料の材料価格算定に関する留意事項について(保医発0305第9号), 6-3 特定保険医療材料の材料価格算定に関する留意事項について(保医発0305第10号), 6-6 特定保険医療材料及び医療機器保険適用希望書(希望区分B)に記載する機能区分コードについて, 7-1 訪問看護療養費に係る指定訪問看護の費用の額の算定方法の一部を改正する件(令和2年厚生労働省告示第62号), 7-2 訪問看護療養費に係る指定訪問看護の費用の額の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(保発0305第3号), 8-1 訪問看護療養費に係る訪問看護ステーションの基準等の一部を改正する件(令和2年厚生労働省告示第63号), 8-2 訪問看護ステーションの基準に係る届出に関する手続きの取扱いについて(保医発0305第4号), 9-2 指定訪問看護の事業を行う事業所に係る健康保険法第88条第1項の規定に基づく指定等の取扱いについて(保発0305第5号), 9-3 指定訪問看護の事業の人員及び運営に関する基準の一部を改正する省令(令和2年厚生労働省令第25号), 9-4 指定訪問看護の事業の人員及び運営に関する基準について(保発0305第4号), 10-1 入院時食事療養及び入院時生活療養の食事の提供たる療養の基準等に係る届出に関する手続きの取扱いについて(保医発0305第13号), 10-2 入院時食事療養費に係る食事療養及び入院時生活療養費に係る生活療養の実施上の留意事項について(保医発0305第14号), 11-1 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部を改正する件(令和2年厚生労働省告示第81号), 11-2 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第一項第五号の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める者の一部を改正する件(令和2年厚生労働省告示第82号), 11-3 厚生労働大臣が定める傷病名、手術、処置等及び定義副傷病名の一部を改正する件(令和2年厚生労働省告示第83号), 11-4 厚生労働大臣が指定する病院の病棟並びに厚生労働大臣が定める病院、基礎係数、機能評価係数Ⅰ、機能評価係数Ⅱ及び激変緩和係数の一部を改正する件(令和2年厚生労働省告示第84号), 11-5 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部改正等に伴う実施上の留意事項について(保医発0323第2号), 11-6 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第一項第五号の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める患者について(保医発0323第3号), 11-7 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第五項第三号の規定に基づき厚生労働大臣が実施する調査について(保医発0323第4号), 12-1 複数手術に係る費用の特例を定める件の一部を改正する件(厚生労働省告示第80号), 13-1 厚生労働大臣の定める先進医療及び患者申出療養並びに施設基準の一部を改正する件(令和2年厚生労働省告示第104号), 14-1 厚生労働大臣の定める評価療養、患者申出療養及び選定療養等の一部を改正する件(令和2年厚生労働省告示第105号), 15-1 療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令第七条第三項の規定に基づき厚生労働大臣が定める様式の一部を改正する件(令和2年厚生労働省告示第106号), 15-2 訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令第二条の規定に基づき厚生労働大臣が定める様式の一部を改正する件(令和2年厚生労働省告示第107号), 16-1 要介護被保険者等である患者について療養に要する費用の額を算定できる場合の一部を改正する件(令和2年厚生労働省告示第108号), 1-「診療報酬請求書等の記載要領等について」等の一部改正について(保医発0327第1号), 3-1 「医療保険と介護保険の給付調整に関する留意事項及び医療保険と介護保険の相互に関連する事項等について」の一部改正について(保医発0327第3号), 3-2 「特別養護老人ホーム等における療養の給付の取扱いについて」の一部改正について(保医発0327第4号), 別紙6 高齢者の医療の確保に関する法律の規定による療養の給付等の取扱い及び担当に関する基準, 令和2年度診療報酬改定において、改めて施設基準の届出が必要な項目が定められました。, ■データ提出加算(厚生労働省「DPC導入の影響評価に係る調査」に準拠したデータの提出に対する評価)について, 令和2年度 診療報酬改定にかかる資料(12.24疑義解釈(その47)について追記). 別紙1-1医科診療報酬点数表 (傍線部分は改正部分) 改正後 改正前 別表第一 別表第一 医科診療報酬点数表 医科診療報酬点数表 [目次] [目次] 第1章~第3章(略) 第1章~第3章(略) 第4章経過措置 第4章経過措置等 (削る) 第1部経過措置 翌2020年2月号では「2020年改定の改定項目・新旧対照表」,3月号では「改定シミュレーション」を特集し,どこよりも早い点数表『診療報酬basic点数表2020」(3月20日前後刊行)が別冊付録に!! 2020年度診療報酬 改定特集. 点数表その他詳細資料は コチラ. 令和2年度診療報酬改定にかかる資料を随時以下に掲載しております。 診療報酬改定に伴い、施設基準等の届出様式に変更があります。 令和2年度診療報酬改定に対応した施設基準等の届出様式は、下記の項目をクリックしてください。 1)基本診療料の届出一覧 2)特掲診療料の届出一覧 3)入院時食事療養・入院時生活療養等の届出 令和2年4月診療報酬改定点数説明会の中止および改定内容のお知らせについて すでにハガキ等でご案内のとおり、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、府医の点数説明会は中止したところです。 なお、改定内容の概要や資料等につきまして 法律案新旧対照条文[pdf形式:1,435kb] 分割版[1][pdf形式:893kb] 分割版[2][pdf形式:716kb] 参照条文[pdf形式:855kb] 令和2年5月12日衆議院で可決された修正案. を改正する法律」が2020年4月1日から施行されます。 民法には契約等に関する最も基本的なルールが定め られており,この部分は「債権法」などと呼ばれます。 この債権法については1896年(明治29年)に制定 されてから約120年間にわたり実質的な見直しがほと 2 改定診療報酬点数表参考資料(令和2年4月1日実施) pdf. 月刊/保険診療 2020年2月号 (2020年02月17日発売)は、税込み1980円 3000円以上で全国送料無料!。今なら初回500円割引やレビュー500円割引もあります!また、定期購読なら送料無料! FAX:03-3292-7097 (調剤点数表) 2: 令和2年度診療報酬改定について(通知) 令和2年3月5日 保発0305第1号 pdf [81kb] 3: 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(通知) 令和2年3月5日 保医発0305第1号: 本文: pdf [45kb] 別添1: pdf [2,819kb] (医科点数表) 様式: pdf 2020年 診療報酬改定 「第13部 病理診断」 速報 2020年3月5日、「2020年 診療報酬改定」の詳細に関して、厚労省より通知が発出されました。 「第13部病理診断」に関して変更点を取り急ぎ、「新旧比較表」にいたしましたので、ご確認下さい。 歯周病の原因と大切な予防歯科でも紹介している通り、歯周病治療では予防歯科の考え方が必要不可欠です。 なぜなら歯周病という病気は、初期の時点ではほとんど自覚症状がないので、知らない間にどんどん悪化していくからです。 「歯が痛い」とか「歯がぐらつく」といった自覚症状が出た頃にはすでに手遅れという場合もたくさんあります。 そのようなケースでは「歯を抜いてインプラントを埋め込む」などの体力的にも経 … ï¼Kã³ã¼ãï¼ã«å¯¾å¿ããæè¡åºå¹¹ã³ã¼ãï¼STEMï¼ï¼ã«ã¤ãã¦ã149KBã, ã¯ãã¼ãºã¢ããåçå´åçä¸è¦§. 厚生労働省のhpはこちら ※内容は厚生労働省hpで公開されているものとほぼ同様です。 ご不明な点や誤り等ございましたら、恐れ入りますがお問い合わせください。 Ⅰ 医科診療報酬点数表 新旧対照表 第˜章 基本診療料 第˜部 初・再診料 通則 ˜ 健康保険法第63条第˜項第˜号及び高齢者 医療確保法第64条第˜項第˜号の規定による 初診及び再診の費用は、第˜節又は第˚節の 各区分の所定点数により算定する。ただし、 ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 医療保険> 令和2年度診療報酬改定> 診断群分類(dpc)電子点数表について(令和2年度診療報酬改定) . 〒880-0023 宮崎県宮崎市和知川原1丁目101; tel.0985-22-5118 fax.0985-27-6550 TEL:03-3294-8821 . 『診療点数早見表 2020年4月版』が好評発売中です。2020年4月改定による点数,施設基準,通知,事務連絡,材料価格,明細書記載要領等を収載。オリジナル解説・診療報酬一覧表等も収載し,改定部分にすべてマーキングした診療報酬点数表です。 令和2年度診療報酬改定における施設基準の届出に係る臨時的な取扱いについて(令和2年5月20日事務連絡)(pdf:51kb) ※令和2年度診療報酬改定関連法令等(省令、告示、通知、事務連絡を含む)につきましては厚生労働省ホームページからも確認できます。 令和2年度歯科診療報酬改定概要の発表 厚労省ユーチューブ動画(55分) 令和2年度歯科診療報酬改定概要の発表q&a 厚労省ユーチューブ動画(18分) . 診断群分類(dpc)電子点数表について