東京都で31日に新たに報告された新型コロナウイルスの感染者が1300人台となったことが分かった。1日当たりの感染者数が1000人を超えるのは初めて。 東京都で同日に、新型コロナウイルスの感染者が新たに949人報告されたことについて「1000人を超えて年を越すのか」と投稿した。 900人台は初めて。3日連続で800人以上となった。これまでの最多は24日の888人だった。感染状況の悪化に歯止めがかからない。 【確定】東京のコロナ感染者+2447人; 渋谷「感染者が増えるのは怖いが議員だって大勢で飲んでる 若者だけ制限される意味が分からない」 女「ベッドの下から人の息遣いが聞こえる…」→衝撃wwww 【悲報】佳子さま(25)、大学卒業後未だに就職せず 東京都は11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1219人報告されたと発表した。前週4日の884人を大幅に上回り、月曜日としては過去最多。7日連続で1000人超えとなった。 東京 新型コロナ 2268人感染確認 3日連続で2000人超え 記事によると… ・東京都は、9日午後3時時点の速報値でこれまでで3番目に多い2268人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染しているこ 東京都は11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1219人報告されたと発表した。前週4日の884人を大幅に上回り、月曜日としては過去最多。 東京都は11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1219人報告されたと発表した。前週4日の884人を大幅に上回り、月曜日としては過去最多。7日連続で1000人超えとなった。 東京都は11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1219人報告されたと発表した。前週4日の884人を大幅に上回り、月曜日としては過去最多。 国内で6日、新たに過去最多となる6006人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日当たりで最多だった5日の4912人を1000人超上回っており、増加に歯止めがかからない状況だ。重症者も … 人の移動が増え、3密環境が増え、人々がマスクを外して向き合う状況(すなわち会食)が増えれば感染者は増える。感染者が増えれば、それに伴って重症者も増え、医療崩壊リスクが高まる。, 一旦市中感染が広がってしまった国では医療崩壊の危機に陥ったら一時的な隔離生活に入り(ハンマー)、感染が収まると経済活動を再開し(ダンス)医療崩壊と経済危機を避けながらワクチンの開発を待つしかない。, 3月の時点で30以上の言語に翻訳され世界で4000万回以上の閲覧があったTomas Pueyo氏の論文に従って世界各国はコロナ禍と戦っている。, ただ、世界中で取り組まれているシンプルで唯一の対策の実行が難しいのは次の3つの理由がある。, そもそも感染症は掛け算で増える。春の欧米では1ヶ月の対応の遅れがパンデミックを起こし、アジアと欧米の数10倍の感染者数の差を生み出したと私自身は考えている。, 実効再生算数2.6、平均世代日数4.8日としたら、100倍の差を生むには、たった5世代、24日でその差が生まれるのが感染爆発の怖いところだ。, 次に、1月の武漢、3月の北イタリア、4月のニューヨークを思い起こしして欲しい。医療が崩壊すると、感染者の治療が行き届かなくなり、重症化する、また病床不足に加えて医療従事者人員不足により、重症者を放置せざるを得なくなる。結果死者数が爆発的に増える。また、コロナ対応に病床が専有されることで通常の要入院治療患者の助かったはずの命も失われる。医療崩壊状態の現場では、医療従事者もクラスター感染に晒される。一旦崩壊した医療体制は、さらなる医療崩壊を招く。, 普段病院にいかない健常者、医療提供側の現場にいない市民は、医療崩壊のリスク、医療従事者にとっての恐怖が理解できない。, 通常のサービス業であれば、閉店時間になったら行列が残っていても店を閉められる。面倒な客がいたらつまみ出すこともできる。医療機関は、それが原則できない。医師法で規定された「応召義務」があるからだ。, 「結局、死者は海外に比べて圧倒的に少ないではないか。」「医療関係者は、国民の経済全体を考えず自分達の立場だけを主張しすぎではないか。」と市民には取られる。, 営業時短などの自粛要請を行っても、その感染拡大抑止効果がでてくるのは早くて2週間後だ。その一方で、飲食店の売上減少は当日から100%発生する。営業自粛を行ったから感染拡大が防げたのか、通常営業でも感染拡大は起きなかったのかの証明は不可能だ。, 小池知事の対策が「後追い」と非難されているが、現実が起きる前に対策を打つと「過剰規制」と非難される。経済を考慮すると、構造的に打つ手は後追いになる。, 但し、アメリカでは、大統領が経済活動を徹底して優先させ自らもマスクをせず一部の市民もマスク着用を拒否した。その結果が、一日28万人以上が感染し(12/11)、3100人の死者(12/9)が出ている。, 経済優先の施策の結果が感染者数、死者数で現れた時には手遅れだ。そして経済も結果として後から死ぬ。, この上記の状態で、それぞれの立場の違いから、政府、自治体、専門家3者の間で非難の応酬、責任回避の発言が続く。, 経済を優先させたい政府、医療を守りたい基礎自治体、科学的根拠に基づき正論を主張する専門家分科会の3者の構造的な対立構造は当初より明らかだった。, そしてこの秋冬に感染が拡大し、解散のタイミングも含めて菅新政権にとっての大きな試練となるであろうことも、政権発足当初の9月上旬から予測できていた。, 分科会の尾身会長は、かつてWHOの事務局長の候補として日本国政府から擁立された経歴も持つ、政治からの要請についても一定の理解と配慮のある人だ。その会長が数日、強いメッセージを発している。, 政府は、自治体が地域医療の実情をよく知っているので、GOTO施策の対象とするか否かの判断は、まず自治体の首長の判断で申請してほしいという立場だ。(大阪、北海道は、それぞれ吉村知事、鈴木知事の要請によりGOTO対象から外れた。), 但し、小池都知事は、GOTOは国の「お決めになった」施策という考え方で、国の責任において判断してほしいという立場を崩さない。また県を跨いだ全国レベルの人の移動の是非は国レベルの判断としている。, 小池都知事としては、7月にのGOTO開始の時は、頭ごなしに東京問題などと非難し「東京外し」た上で強引に前倒し実施しておいて、今更都合の悪い時には、都(=自分)にその不人気な「火中の栗」の政治判断を押し付けるのか、という気持ちなのだろう。知事の発言の中の「それが筋」「責任というもの」等の言葉の端々に、政府に対する怒りの感情を感じる。, 結果、一国の総理と首都の首長が直接緊急事態について話し合った結果が「12/17までの65歳以上の高齢者と基礎疾患を持っている人へのGOTOトラベル利用自粛要請」というほぼ無意味な対策の合意に留まっている。, ヨーロッパの第2波の原因は、ロックダウンへの開放感から夏のバカンスに人々が移動しパーティなどの飲食を行った結果だ。, おそらくGOTOキャンペーン自体は感染拡大の主な原因ではない。人が移動するだけで感染拡大するなら、緊急事態宣言解除以降、定常的に発生している通勤時の満員電車がもっと問題だ。, 但しどうしても理解されづらいのは、このキャンペーンが経済喚起策(ダンス)だということ。利用者も一部の人しか恩恵を得られず、本当に困っている飲食店、旅館などに行き渡っているのか、見えない。, 医療従事者は、職場にウイルスを持ち込んではいけないと、GOTOトラベルやGOTOイートと無縁な状況でコロナと戦っている方々も多い。, 緊急事態宣言等の法整備もなく、私権の制限に極めて慎重な日本国は、国民の自粛に頼るしかない。(逆にその分、我々は行動の自由が他の国々よりも認められ私権の制限も少ない。), 感染拡大防止を国民への自粛要請に頼る以上、政府としてわかりやすいメッセージを出すしかない。, 大切なことは「ハンマー」(経済封鎖)「アンド」(からの)「ダンス」(経済喚起)だ。, 「ハンマー」(経済封鎖)「ウイズ」(同時に)「ダンス」(経済喚起)は、わかりにくい。, おそらく支持率の急落をみて、菅総理もGOTO見直しを余儀なくされると思われる。既に政府は、東京、名古屋の見直しの調整に入っている。, 自分が一度正しいと思った事は、なかなか曲げないとされるここ数日の総理の判断に注目したい。, 世の中の様々な事象を「構造と文脈」から分析し正しい未来を予測するコンテクスター技術の実戦マニュアルはこちら, [2020年現在進行中の、新型コロナウイルス感染について] 東京で1219人感染 7日連続で1000人超え [2021年1月11日15時48分] 東京都は11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1219人報告されたと明らかにした。 東京都で31日に新たに報告された新型コロナウイルスの感染者が1300人台となったことが分かった。1日当たりの感染者数が1000人を超えるのは初めて。 国内では31日、新たに4520人の新型コロナウイルス感染者が確認された。1日当たりの新規感染者は初めて4000人を超え、過去最多を更新した。重症者も前日比13人増の681人で最多となった。死者は計49人。 感染拡大要因が増えれば、感染者は増える 人の移動が増え、3密環境が増え、人々がマスクを外して向き合う状況(すなわち会食)が増えれば感染者は増える。感染者が増えれば、それに伴って重症者も増え、医療崩壊リスクが高まる。 世界がここ1年間大きな犠牲を払って学んだことだ。 東京コロナ1000人超えてきて変わってきたこと,『ロン速』では、主に2chの気になったスレッドや画像を紹介しています。 ウイルス生物学、医学、医療、社会経済学、国内政治、国際政治、データ解析等の多方面の観点から、「構造を文脈」に基づいて情報を分析し、今後の予測について考察しています。, コロナ禍、年内東京感染者1000人超えの3つの理由〜指数関数、悪魔の証明、政府/自治体/分科会の三角構造〜”, GOTO無罪?それでもGOTO即停止しないと年内に全国5000人以上の感染者になる訳〜欧米第2波から学ぶ今は徹底した自粛を〜. 東京都のコロナ感染者2400人超えにネット悲鳴…「ロックダウンしろよ」「クリスマスが原因やろね」 ★2 [ばーど★] 2021年1月7日 1: 2021/01/07(木) 15:22:08.32 東京都のコロナ感染者2000人超えにネット悲鳴…「ロックダウンしろよ」「多分クリスマスが原因やろね」 2021年1月7日 13時52分 モナニュース:【東京】コロナ感染者2400人超えにネット悲鳴…「ロックダウンしろよ」「クリスマスが原因やろね」の記事詳細。ニュースまとめサイト。政治、芸能からネット炎上まで、世間を騒がす最新ニュースをお届けします。 藤川球児氏が東京新型コロナ感染者2000人超えにも泰然自若「お茶呑んでゆっくりしよ。充電期間や」 2021年1月7日 15時09分 東京都は31日、新型コロナウイルスの感染者数が新たに1337人報告されたと発表した。12月26日の949人を400人近く上回り、過去最多を大幅に更新。 東京で1219人感染 7日連続で1000人超え [2021年1月11日15時48分] 東京都は11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1219人報告されたと明らかにした。 ノーベル賞受賞者・本庶佑さんの提言に賛同相次ぐ 「コロナ専門病院設置」「隔離と食事提供策でホテル・飲食業を支援」, 「緊急事態宣言を全国に」専門家が警鐘「医療逼迫か否かで判断してはいけない…見るべきは感染者の数」, プロ野球はもとより、メジャーリーグ、サッカー、格闘技のほかF1をはじめとするモータースポーツ情報がとくに充実。芸能情報や社会面ニュースにも定評あり。, 『こっそり休場』の鶴竜、これで19回目…少しずうずうしすぎると思いませんか【北の富士コラム】, 人気女性YouTuber「うごくちゃん」大みそかに死去 事務所が報告 ネットに悲しみ「あまりの出来事に…」, 今井メロさん、長女が「もうすぐ施設に入所」 衝突多く学校でも問題行動… 「一緒に暮らすのが円満は理想論」胸中明かす. 東京都で新型コロナウイルスの新規感染者数が2日連続で500人を超えた。公益社団法人東京都医師会は20日、感染者の激増を受けて緊急記者会見を開いた。 尾﨑治夫会長は「今日は65歳以上の感染者数が約80人、1週間の増加比は1 概要を表示 全国感染6000人超え 東京1591人、16都府県更新―新型コロナ 2021年01月06日21時35分 JR 渋谷駅前のスクランブル 交差点を行き交う人たち=5日、東京都 渋谷区 国内で6日、新たに過去最多となる6006人の新型コロナウイルス 感染が確認された。 新型コロナウイルス感染症をめぐる政府・自治体の行動に苦言を呈した。 31日の東京都内の新規感染者数は1000人をはるかに突破して、1300人超… 東京都の新型コロナウイルス感染者数が7日、初めて2000人台を超えて過去最多になることが分かり、この日午後1時半ごろ、テレビ局が速報テロップを放送した。, ついにというべきだろうか。2000人突破にツイッターやインターネット掲示板は即座に反応。「インパクトのある数字」「100人超えキター!!って言ってた頃が懐かしい」と驚く人に加え「ロックダウンしろよ」「せめて、年末年始の間だけでも緊急事態宣言出しておけば、多少は被害を防げたと思う」と対策に疑問の声も相次いだ。, またちょうど2週間前がクリスマスイブに当たることから、「これ多分クリスマスが原因やろね」「クリスマスはしゃぎすぎやろ」と感染時期を探る人も。その上で「次は大みそかでバカ騒ぎした人たちが記録を伸ばすかもしれませんね」「これ大みそかの人混みもっとエグい数字出るでしょ」とさらに感染者が増えることを不安がっていた。, 【関連】『東京2000人』があっという間にトレンド…ネット危機感「時短とか言ってる場合ちゃう」「倒れそう」, ◆「なぜ内村」「唐突に内村」小池都知事が引用した「できない理由探すより、できることを探せ」にコメント相次ぐ. 東京都で同日に、新型コロナウイルスの感染者が新たに949人報告されたことについて「1000人を超えて年を越すのか」と投稿した。 900人台は初めて。3日連続で800人以上となった。これまでの最多は24日の888人だった。感染状況の悪化に歯止めがかからない。